徳島税務署から内容不明の郵便物が届きました。
ちょうど以前に所得税還付と税務署の「おたずね」についてで書きました税務署からの「おたずね」が来る時期に近かったのでちょっと焦りましたが、開封してみるとそうではありませんでした。
青色申告記帳説明会開催のお知らせ
今回のお知らせの主旨は、青色申告貴重説明会を開催するので出席希望を返信してほしいとのこと。
この説明会は税務署が商工会議所との共催で毎年開催しているもののようですが、青色申告をする人を対象に帳簿の記帳方法などを説明してくれるそうです。
私の場合、MFクラウド確定申告を使って一応もう記帳を始めていますが、何しろほぼ独学ですので思い込みでやっている部分が無いとは言えません。
せっかくの機会ですし、1時間くらいで終わるもののようですので参加してみようと思います。
ちなみに青色申告承認申請書を提出してきましたで書きましたように今年の3月に青色申告承認申請書を提出したわけですが、今まで税務署からは何の反応もありませんでした。この通知でちゃんと青色申告者として認識されていることがわかり、その点ではホッとしました。
別途記帳指導もあり
またこの説明会とは別に、帳簿の記帳方法や申告の仕方などを相談・指導する記帳指導の制度もあるとのこと。
指導の仕方には自宅などに担当税理士が出向いて指導してくれる個別指導と、指定された会場で会計ソフトを利用した記帳指導を行う教室方式の2種類があるようです。
こちらもこの際ですので受けてみようかと思いますが、申し込み方式が希望する方法を第一志望・第二志望で指定する形式ですので、どちらかをはっきり選ぶことができません。
うちの場合、自宅に来てもらってもお茶を出すテーブルさえ無い有様ですので、個別指導が当たってしまうとちょっと厳しいです(元々そこまで本気でやるほど大した仕訳内容でもありませんし)。
したがって参加するなら教室方式の方を希望ですが、まあ万一個別指導の方が当たってしまったら都合がつかないとか言ってお断りすればいいですかね。