
データ通信専用スマホを使っていて不安なこと
以前から何度か書いていますが、私は通話用にはドコモのガラケーを維持していて、スマホにはデータ通信専用の格安SIMを挿して使っています。 遠出するときには当然ガラケーとスマホ両方を持って出かけますが、近場のちょっとした外出の時にはスマホしか...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
以前から何度か書いていますが、私は通話用にはドコモのガラケーを維持していて、スマホにはデータ通信専用の格安SIMを挿して使っています。 遠出するときには当然ガラケーとスマホ両方を持って出かけますが、近場のちょっとした外出の時にはスマホしか...
このブログでも何度かご紹介してきましたmineoのフリータンク(余っている時にパケットを投入し、足りない時には引き出せるユーザー同士の助け合いシステム)ですが、とうとうルール変更することになったようですね。 フリータンクのルール変更につい...
以前からMacBook修理の準備などで書いていますように、うちのメインマシンMacBookのバッテリーが突然認識されなくなってしまいました。 更にその影響と思われますが、USB接続アダプターをかませて電源を接続すると起動もしなくなってしま...
以前にKindleオーナーライブラリで『「原因」と「結果」の法則』を駆け込み入手で、Fire HD 8のKindleストアにはKindleオーナーライブラリーの書籍を参照する機能が無くて困るという話を書きました。 しかしこれは私の勘違いで...
mineoからのメールでiOS版のmineoスイッチアプリにAPN構成プロファイルのインストール機能が追加されたことを知りました。 iOS版mineoスイッチに「構成プロファイルインストール機能」を追加しました | スタッフブログ | マ...
以前から書いていますようにFire HD 8を入手して以来、日常のネット閲覧のほとんどはこれで行うようになりました。 そこでふと思ったのですが、スマホでも同じアプリを利用すればほぼ同様のことができるのではないかと考え、実際にやってみました...
昨日MacBook修理の準備で書きましたようにMacBookのバッテリー不調で修理に出す準備が整いましたので、今日Appleに問い合わせをしてみました。 しかしそこには驚きの結果が待っていました。
先日MacBookのバッテリーが急に認識されなくなったで書きましたように、メインマシンのMacBookで急にバッテリーが認識されなくなりましたので、修理に出す必要があります。 帰省から戻ってやっと落ち着きましたので、今日はそのための準備を...
今日メールをチェックしていたら、久しぶりにBookLive!から「50%OFFクーポンプレゼント!」というメールが届いていました。
正月の三が日も終わり、今日からお仕事という方もおられると思います。 私の方は相変わらずまだ実家に居ますが、そろそろ生活を通常モードに戻していかなければなどと考えていた矢先に、思わぬ事態が待っていました。