Inspiron 15GのWindows 11化成功
先日Inspiron 15G復活計画で書きました件の続きですが、課題として残っていましたOSのWindows 11化に成功しました。 Windows 11の非対応機種へのインストール方法についてはネット上でいくつかの情報が流れているようですが、私は以下の記事を参考にさせてもらいました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日Inspiron 15G復活計画で書きました件の続きですが、課題として残っていましたOSのWindows 11化に成功しました。 Windows 11の非対応機種へのインストール方法についてはネット上でいくつかの情報が流れているようですが、私は以下の記事を参考にさせてもらいました。
借家では古いデスクトップPCを使っていますが、最近ゲーム ディアブロ4をプレイするときのレスポンスがかなり悪くなってきました。 普通ならここで新PCの購入検討に入るところですが、新ノートPCを買って以来、実家で休眠状態に入っていました古いノートPC DellのInspiron 15Gにふと目がとまりました。
現在実家に設置中のノートPC DELLのInspiron15ゲーミングで突然Windowsのブルースクリーンが出るようになってしまいました。 しかしブルースクリーン画面を見てもUnexpected_Kernel_Mode_Trapという文字列以外、手掛かりになしそうな情報が見当たりません。
Inspiron 15 ゲーミングですが、ここしばらくWindowsのメジャーアップデートが適用できない状況に陥っていました。 対処としてDELLのリカバリツールでHDDを初期化しようとしましたが、リカバリ途中でエラーになって完了できません。どうにかしようとBIOS設定などをいじっているうちにリカバリツールさえ起動できなくなり、とうとうPCが文鎮化してしまいました。
緊急時にはやはり正確な情報把握が重要になりますので、万一の停電に備えてスマホやタブレットは全てフル充電するとともに、手持ちのモバイルバッテリーにも充電しておきました。 ここまではまあ普通の対応ですが、実はスマホなどの電源として使えるものがうちにはもう1つ転がっています。それはノートPCのバッテリーです。
アドウェアに再びやられてしまったようでChromeでブラウジングしていると、また不定期に想定外のサイトに飛ばされるようになってしまいました。 そして新しい除去ツールを1つ見つけてインストールしてみたところ、そのツールの影響なのかアドウェアの影響なのか、それもとも全く別要因なのかよくわかりませんが、PCが起動しなくなってしまいました。
今日は実際のInspiron 15 ゲーミングへのSSDの取り付けについて書いていきます。 Inspiron 15 ゲーミングの背面パネルを開き、これを以下の位置にあるM.2スロットに取りつけます。 取り付けはSSDのボードを右側のコネクタに差し込み、左側をネジ1本で固定するだけと簡単です。
最近Inspiron 15 ゲーミングを使っている時に何となくモッサリ感を感じます。 重いアプリを使っていると反応が1テンポ遅れるような引っ掛かりを感じることがしばしばありました。 CPUはCore i7ですしメモリは24GBまで増設していますので、あと性能的なネックになっているとすればディスクだと思われます。
現在のメインマインであるInspiron 15 ゲーミングを購入してからもうすぐ1年が経過しようとしていますが、マシンに組み込まれていたDELLのサポートアプリで「保証期間が切れます。保守延長を申し込んでください」というようなメッセージが表示されました。
2月に入ると確定申告の時期もすぐにやってきますので、さすがにそろそろ手を付けないとヤバいということで準備を始めました。 今年も確定申告はe-Taxで済ませるつもりですので、まずやることはe-Tax用の環境整備です。 中でも毎年のように悩まされるのが、マイナンバーカードの中にある電子証明書を手持ちのPCとICカードリーダーで読み取れるかどうかです。