
iPhoneバッテリー交換の代金をKyashで支払ったら3重請求になってしまった
先日iPhoneのバッテリー交換値引きで新機種売り上げに思わぬ打撃か?で書きましたように、12月にAppleにiPhoneのバッテリー交換を依頼していました。 その交換作業自体は時間がかかったものの既に終了し、今は手元でiPhoneが使え...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日iPhoneのバッテリー交換値引きで新機種売り上げに思わぬ打撃か?で書きましたように、12月にAppleにiPhoneのバッテリー交換を依頼していました。 その交換作業自体は時間がかかったものの既に終了し、今は手元でiPhoneが使え...
Gigazineさんの以下の記事を読みました。
今日は最新型のiPhoneの中では一番廉価版のiPhone XRの予約開始日ですね(発売日は1週間後の10月26日)。 しかし私は先日新型iPhone登場。しかし自分の狙い目はiPhone 8 Plusかなで書きましたように、今年発売の新...
いよいよ今年も新型iPhoneが発表されましたね。 と言っても自分の場合はそれほど待ち望んでいたわけでもなく、気が付いたら発表日になっていたという感じですが。
先日1枚10円! 破格のレシート買取アプリ「ONE」登場。しかし1日でサービス一時停止へで書きましたレシート買取アプリ「ONE」ですが、停止から早3週間ほどが過ぎても今のところ復活する気配がありません。
以下のCNETさんの記事を見て、レシートの情報を1枚10円という破格の値段で買い取ってくれるスマホアプリ「ONE」が登場したことを知りました。
以前にトリプル同期でタスク管理で書きましたように、私は日々のタスク管理をGoogleタスクで行っています。 その記事でも書きましたが、スマホでのタスク情報へのアクセスについては各OSで見つかる使いやすそうなアプリを適当に見つくろって使って...
iPhoneにアプリのレビュー記事などで見かけたアプリをどんどん入れていっているうちに、ホーム画面が収拾のつかない状況になってきました。 そこでホーム画面を整理していたところ、面白いアプリを見つけました。
今日、久しぶりに活字の電子書籍を一冊読み終わりました。 と言っても実はほとんどは目で読んだのではなくて、iOSのKindleアプリは音声読み上げができることが判明で書きましたiOS Kindleアプリの音声読み上げ機能を使って「聴いた」の...
昨日ワイヤレスイヤホンとPocketの組み合わせでウォーキング中の記事消化が捗るで、外出時にPocketアプリの音声読み上げ機能とワイヤレスイヤホンの組み合わせで記事を読んでいるという話を書きました。