iPhoneのバッテリー交換値引きで新機種売り上げに思わぬ打撃か?

Gigazineさんの以下の記事を読みました。

Appleは古いiPhoneのピーク性能を落としていた問題を受け、iPhoneのバッテリー交換費用を60%以上値下げするという対応をとりました。このバッテリー交換プログラムの値下げは2018年12月31日で終了したのですが、バッテリーの値下げが発表された2017年12月29日からの約1年間でなんと1100万台ものiPh...

バッテリー交換費用値引きプログラムが新型iPhoneの売上に影響?

こちらの記事によりますと、去年発覚しましたiPhoneのバッテリー劣化に従い性能を低下させていた問題を補償するため、AppleがiPhoneのバッテリー交換費用を60%以上値引きした施策が思わぬ影響を引き起こしたようです。

なんでもこのバッテリー交換費用値引きにより、当初は約100万~200万台と予想していたバッテリー交換プログラム利用が実に1,100万台にも急増したそうです。

このバッテリー交換費用値引きが去年登場の新型iPhoneの売上に影響を与えたかどうかは不明とのことですが、この交換台数の大幅増加から考えて影響があったのは確実でしょうね。

まあ新機種の中では廉価版のiPhone XRが一番売れているようですから、もともとiPhoneの高価格戦略にも翳りが見え始めていたのかもしれませんが。

実は私もバッテリー交換していました

ここまではニュースから得られた一般的な情報ですが、実は私も手持ちのiPhone 6s Plusでこのバッテリー交換費用値引きプログラムに参加していました。そのあたりの事情は去年、iPhone 8 Plusへの買い替えは断念するかなどでも書きましたが。

実際に利用していたからわかるのですが、おそらくバッテリー交換の利用者が激増していたのは確かですね。といいますのも、交換が完了するまでに異常に時間がかかったためです。

私がバッテリー交換のためにiPhoneを引き取ってもらったのは去年の12月12日でした。値引きの期限が年内まででしたので、父親の件で色々ゴタゴタしている中でしたが無理矢理手続きしたのでした。

通常引き取りでのバッテリー交換に要する日数は7日~10日程度と言われていましたが、何とiPhoneが返って来たのは年明けの1月9日でした。いかに正月が挟まっているとはいえ、所要日数が28日と1カ月近くかかったのはやはり異常です。おかげで年末年始はiPhoneが全く使えませんでした。

まあ私の場合はこのバッテリー交換費用値引きプログラムが無くても最新型のiPhoneを買うことはなかったと思います。しかしiPhone 8 Plusへの買い替えを断念する決め手になった要因の一つはこれでしたので、やはりAppleの売り上げに影響を与えたと言えるでしょう。

実際、かなりのヘビーユーザーやスペック至上主義者でもなければ、iPhone 6s Plus程度でも性能的にはそれほど不満はありませんしね。今回バッテリーが生まれ変わったことで、あと数年は頑張ってもらうことになりそうです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)