資産運用一覧

SBI証券から預り金を引き上げた

私はメインの証券会社としてSBI証券を利用しています。 以前はこのSBI証券を利用する時の資金置き場として、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金を利用していました。 しかし金利が0.01%まで下がってしまったSBIハイブリッド預...

2016年の資産推移を振り返る

昨日が今年の大納会でしたが、日経平均は続落でしたね(TOPIXの方はほんのわずかながら上がったようですが)。 それでも今年の終値19,114円はバブル崩壊後最長となる5年連続の上昇だったそうです(実感はありませんが)。

FOMCの結果を見て投信リバランス実施

最近の急激な株高を受けて、手持ちの投資信託をリバランスするタイミングを見計らっていました。 今朝のFOMCの結果発表では2017年利上げ見込み回数の2回から3回への引き上げがあり、ドル高が進行したにもかかわらず株式市場の方は思ったほど動か...

IPOとゆるく付き合っていく

今年の10月にはJR九州 初値売りで利益10万円確定で書きましたように、JR九州のIPOで若干稼がせていただきました。 その前にIPOで儲かったのはいつかというと、去年の日本郵政関連3社のIPOの時でした(こちらは日本郵政とゆうちょ銀行株...

スポンサーリンク