
噂のPayPayの陰でもう一つ還元率10%超のキャンペーンがひっそり始まっていた
私も昨日100億円の札束でひっぱたく?20%還元で話題のPayPayを入れてみたで書きましたが、世間はPayPayの20%還元キャンペーンの噂でもちきりですね。 しかしその陰に隠れて、実は還元率10%を超えるもう1つのキャンペーンがひっそ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私も昨日100億円の札束でひっぱたく?20%還元で話題のPayPayを入れてみたで書きましたが、世間はPayPayの20%還元キャンペーンの噂でもちきりですね。 しかしその陰に隠れて、実は還元率10%を超えるもう1つのキャンペーンがひっそ...
昨日は20日でイオンのお客様感謝デーでしたので、久しぶりにイオン系列のスーパー マルナカに買い物に行ってきました。
昨日・一昨日とやけにブログへのアクセスが多いなぁと思っていたら、先日書きました楽天カードの記事がちょっとだけバズっていたようです。
先日ANA JCB プリペイドカード 早くも到着でANA JCB プリペイドカードを入手したことをお伝えしたが、そこでGoogle Payの10%キャッシュバックキャンペーンが終了間近だったことが残念と書きました。
今日、楽天カードから「【速報版】カード利用のお知らせ(本人ご利 用分)」というタイトルのメールが来ました。 中身を見てみると、昨日11月13日に私本人が50,000円を利用したとのこと。
先日ANA JCB プリペイドカードに申し込みで書きましたANA JCB プリペイドカードが、昨日早くも到着しました。
先日書きました楽天銀行デビットカード(JCB)を作ってみたで、還元率10%のキャッシュバックキャンペーンを活用するために「プリペイド型のクレジットカードを作っておけば、より柔軟に運用することもできそう」と書きました。 これを実現するため、...
現在私のメインの日常系決済手段になっており、最近ちょくちょくこのブログでも触れています送金・決済サービスアプリのKyashですが、現在かなり大規模な障害が発生しているようですね。
私が現在日常系決済で便利に使わせてもらってます送金・決済サービスアプリのKyashですが、日常の利用で一点不便なのはセルフガソリンスタンドでの支払いに使えないことです。
最近このブログで時々触れています送金・決済サービスアプリKyashが、セブン銀行のATMでチャージ可能になったようですね。 またそれ記念して、セブン銀行ATMでチャージするともれなくKyash残高200円がもらえるキャンペーンも始まりまし...