
節電エコチェッカー購入
Yahooのキャンペーンでもらった期間限定のTポイントの使用期限が迫ってきましたので、前から気になっていた節電エコチェッカーをYahooショッピングで買ってみました。 節電 エコチェッカー ET30D posted with カ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
Yahooのキャンペーンでもらった期間限定のTポイントの使用期限が迫ってきましたので、前から気になっていた節電エコチェッカーをYahooショッピングで買ってみました。 節電 エコチェッカー ET30D posted with カ...
ローソンは私が最も古くから使っているコンビニで、十数年前に転職で徳島に移り住んだときからお世話になっています。 最近でこそファミリーマートやセブンイレブンも四国に本格進出して混戦状態になっていますが、私が徳島に来た頃はほとんどローソンしか...
既にセミリタイア系ブログなどでちらほらと報告されていますが、うちにも国民年金の2年前納のお薦めが届きました。 そこで、以前に前納で国民年金を安くするで各種前納方法のお得度を比較しましたが、そこに今回通知された2年前納も追加して比較して...
今日は朝から寒かったですね。徳島でも、車の上にうっすらと雪が積もっていました。 仕事が無いのは悩みの種ですが、こんな日に朝から出勤しなくてすむのはありがたいです。こんな時には早期リタイヤも悪くない、などと考えてしまいますね。
年が替わりましたが、12月分の支出の集計がまだでしたので、やってみました。 食費 : 17,752円 住居費 : 48,084円 光熱費 : 9,131円 家事消耗品: 1,202円 交通...
自分は元々鼻が弱く、ちょっとした温度変化で鼻水が止まらなくなることがあるのですが、このところの寒さでやはりそういう状態が続いています。 こうなるとティッシュの消費量が半端ではなくなるのですが、最近のティッシュの値上がりがちょっと痛いです。...
正月も近づき、近々帰省を予定していますので、今日は散髪に行ってきました。 実は最近、行きつけの床屋が閉店してしまいまして、次からどこに行くかを色々試しています。
以前にクレジットカードは使うべきか?で、使える場所では積極的にクレジットカードを使用していることをお話しました。 私の現在のメインカードはANA JCBカードで、カードに付いたJCBのポイントは極力ANAマイルに移行して集約するように...
最近は節約のために缶やペットボトルの飲み物をやめ、手製の飲み物を水筒などに入れて持参する人も増えています。 うちでも、今は通勤こそしていませんが、毎朝手製のコーヒーを飲んでいます。そこで最近ずっと愛飲しているのが水出しコーヒーです。 今...
国民健康保険のnanaco払いとポイント還元結果などでお知らせしているように、nanacoチャージ時のポイント還元でお世話になっているTポイントですが、たまたま2つほどお得な情報を見つけましたのでお知らせします。