
ファミペイ ECの日キャンペーンで4%還元
ファミペイの0と5の付く日のPOSAカード1.5%還元キャンペーンで楽天ギフトカードが除外されたことにより、最近のファミペイ高還元ブームも下火になるかと思われましたが、また新しいキャンペーンが始まりましたね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
ファミペイの0と5の付く日のPOSAカード1.5%還元キャンペーンで楽天ギフトカードが除外されたことにより、最近のファミペイ高還元ブームも下火になるかと思われましたが、また新しいキャンペーンが始まりましたね。
Revolutのカードチャージ手数料導入が延期されたがなどで書きましたRevolutですが、その後5月に入ってから実際にクレジットカードチャージに対する手数料徴収が始まりましたね。
私は大昔にANA JCBカードをメインカードに使っていた時期があるのですが、ANA JCBカード解約などで書きましたようにカード改悪に伴い利用を停止しました。 このときに貯めていましたマイルの大半は、東京旅行やポイント交換で使ってしまいま...
今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。
何か急に話が出てきましたが、ファミペイがApple Payに対応したみたいですね。
今月も先月分の支出を集計してみました。 食費 : 2,180円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 6,183円 家事消耗品: 2,099円 交通費 : 3,018円 娯楽費 : 2,206円 通信費 : 1,764円 ...
先日今さらながらチャットAIをさわり始めたで書きましたBing AIチャットを使うためにブラウザのEdgeを使っていたところ、Microsoft Rewardsという機能があるのを発見しました。
今週火曜日からまたローソンのお試し引換券祭が始まっていましたね。 例によって私は気づくのが遅れ、1日遅れの水曜日から参加することになりました。
今月もウエルシアのお客様感謝デーがやってきましたので、また買い物に行ってきました。
昨日、Revolutから「【重要】各種カードによるチャージ手数料の導入延期のお知らせ」というタイトルのメールが届きました。