
セブンイレブンで再び楽天ポイントギフトカードバリアブルのキャンペーン
今年10月に楽天ポイントが積み上がり中でセブンイレブンの楽天ポイントギフトカードバリアブル購入に関するキャンペーンをお伝えしたばかりですが、再びよく似たキャンペーンが始まったようです。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今年10月に楽天ポイントが積み上がり中でセブンイレブンの楽天ポイントギフトカードバリアブル購入に関するキャンペーンをお伝えしたばかりですが、再びよく似たキャンペーンが始まったようです。
最近はキャッシュレス決済のキャンペーンもパッとしないものが多いなか、メルカリ・メルペイ関連でこれはと思われるキャンペーンが2つほどありましたので参加してみました。
今日は20日ということで、またウエルシアのお客様感謝デーに行ってきました。 土曜に重なるのは珍しいですが、朝一で行きましたので客もまだそれほど多くなく、ゆったり買い物することができました。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,466円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 2,866円 家事消耗品: 2,021円 交通費 : 2,893円 娯楽費 : 4,131円 通信費 : 4,430円 ...
三井住友カード ゴールドNLの審査に通ったがで書きました三井住友カード ゴールドNLですが、ただいま100万円修行の真っ最中です。
TOYOTA Walletを使うようになってから、その出口として還元率を一段階引き上げてくれます楽天Edyを使う機会が増えました。 今までこの楽天Edyで還元されますポイントとしては何も考えずに楽天ポイントを選択していましたが、この度これ...
以前にキャッシュレス決済のダークホース、TOYOTA WALLETで1.5%還元で書きましたTOYOTA Walletですが、先月後半になって突然1.5%キャッシュバックキャンペーンの10月末終了の告知がなされ、その後の動向が注目されていま...
以前にBIGLOBEモバイルから楽天モバイルへのMNP完了で書きました、楽天モバイルMNP時に合わせて購入しましたAQUOS sense4 liteの端末購入キャンペーンポイントがやっと付与されました。 きっちり10月末付与だった キャ...
私は普段TポイントはファミマTカードで使っているのですが、それとは別にYahoo! Japanカード(以下ヤフーカード)の方にも若干Tポイントが付くことがあります。 久し振りにこのヤフーカードのTポイント履歴をチェックしていたところ、期限...
10月21日からnanacoとWAONがApple Pay上で利用可能になったということで、早速うちのiPhone SEにも入れてみることにしました。