
7月はキャッシュレス決済キャンペーンはさらに低調
月が変わりましたのでまた使えそうなキャッシュレス決済キャンペーンがないか調べてみましたが、今月は6月もキャッシュレス決済キャンペーンは低調を書きました先月よりもさらに低調になっていますね。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
月が変わりましたのでまた使えそうなキャッシュレス決済キャンペーンがないか調べてみましたが、今月は6月もキャッシュレス決済キャンペーンは低調を書きました先月よりもさらに低調になっていますね。
よよよさんのブログでまた今日からローソンのお試し引換券祭が始まることを知って見に行ってきましたが、何やら色々と劣化していますね。
先日ローソン銀行ATMのau PAYチャージで最大1,000Pontaポイントで、au PAYチャージでPontaポイントが5%還元されるキャンペーンをお知らせしましたが、今度は楽天ペイ+Suicaの組み合わせでチャージキャンペーンが始まり...
今日は20日で金光薬局のお客様感謝デーということで、また買い出しに行ってきました。
6月もキャッシュレス決済キャンペーンは低調で書きましたように今月のキャッシュレス決済キャンペーンは低調ですが、ローソン銀行ATMでau PAYにチャージするとPontaポイントがもらえるキャンペーンが始まりましたね。
また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 4,663円 住居費 : 42,016円 光熱費 : 5,056円 家事消耗品: 767円 交通費 : 2,681円 娯楽費 : 5,462円 通信費 : 3,570円 被服費...
今回はファミマでお試しクーポンが始まったで書きましたように先週から始まりましたファミマのお試しクーポンの2週目の状況についてです。
5月は目新しいキャッシュレス決済キャンペーン無しを書きました先月に続き、今月もキャッシュレス決済のキャンペーンは低調ですね。
このブログでは時々ローソンのお試し引換券について述べていますが、よく似た仕組みがこの6月からファミリーマートでも始まりました。
昨日はあいにく朝から雨模様でしたが、金光薬局のお客様感謝デーの日でしたのでがんばって買い出しに行ってきました。