
Inspiron 15 ゲーミング用増設メモリを注文
先日からちょくちょく書いていますように、今仮想通貨のマイニングを色々と試しています。 当初の予想としては、マイニング作業はGPUやCPUには負荷をかけるものの、ほかのリソースはそれほと必要としないだろうと思っていました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日からちょくちょく書いていますように、今仮想通貨のマイニングを色々と試しています。 当初の予想としては、マイニング作業はGPUやCPUには負荷をかけるものの、ほかのリソースはそれほと必要としないだろうと思っていました。
昨日の火曜日はローソンお試し引換券で再びアルコール類が登場する日でした。 今月はもう2回もアルコール類と交換をしていますが、来月もアルコールがたくさん出てくる保証はありませんので、一応参加しておきました。
今週は再びローソンお試し引換券にアルコール類が登場ということで、また近所のローソン巡り再開です。
12月もローソンお試しで日本酒入手などで書いてきましたように、去年の11月・12月はローソンお試し引換券で結構な数のアルコール類を入手しました。 これに対し、1月・2月はビールや発砲酒にほとんど手を出さない自分にとっては交換するものが無い...
昨日書きました記帳指導講習会の帰り道、昼飯でも買おうかと会場近くにあるサークルKに立ち寄りました。 以前から楽天ポイント消化のために何度か訪れたことのあるお店でしたが、今回は少し様子が変わっていました。
早いものでついこの間年が明けたばかりだと思っていたら、もう1月も終わりが近づいていますね。 そして月末になると気になるのが、各種ポイントの期限切れです。
今日、実家から自宅に戻ってきました。 また餅や果物などを色々もらってきましたが、今日はそれとは別に途中のコンビニでも色々仕入れながらの帰還となりました。
書き忘れていましたが、今週の火曜日12月13日にもまたローソンお試し引換券の交換に行ってきました。 今回のターゲットはパック酒の「沢の鶴 米だけの酒」(900ml、130P)です。
先週書きましたローソンお試し 酒争奪戦 第二回戦は苦戦から1週間、またローソンお試しで今月最後のアルコール公開日がやってきました。 ということで、昨日はまたローソン巡りに行ってきました。今回のターゲットは「白鶴 生貯蔵酒」(300ml、6...
先週書きましたローソンお試し 酒争奪戦 第一回戦終了から1週間、昨日はまたローソンお試しのアルコール公開日ということで、再び参戦してきました。 今回のターゲットはアサヒの赤ワイン「シャトー・マルジュロ」(160P)です。