
今年も自動車保険更新でひと稼ぎ
今年も自動車保険の更新日が近づいてきました。これは年に一度のセルフアフィリエイトやポイントの絶好の稼ぎ場です。 去年も自動車保険更新、一括見積りで約6,000円ゲットという記事を書きましたが、今年も色々頑張ってみました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今年も自動車保険の更新日が近づいてきました。これは年に一度のセルフアフィリエイトやポイントの絶好の稼ぎ場です。 去年も自動車保険更新、一括見積りで約6,000円ゲットという記事を書きましたが、今年も色々頑張ってみました。
以前に自動車保険更新、一括見積りで約6,000円ゲットで書きました、「おとなの自動車保険」の新規契約特典である図書カード2,000円分が到着しました。
今年も自動車保険の更新日が近づいてきました。 実際の更新日は9月に入ってからですが、早めに契約すると割安になる早割制度を導入している保険会社もありますので、今年は早めに動き出すことにしました。
今年の自動車保険は結局、今年の自動車保険更新先の検討で書きました通りSBI損保にしましたが、その時の入会を経由した楽天インシュアランスから報酬のマックカードが届きました。 これで自動車保険関連の報酬が出揃いましたので、今年の獲得報酬を決算...
9月に入り、いよいよ自動車保険の満期月となりましたので、正式に更新の手続きを行いました。 結局加入しましたのは、今年の自動車保険更新先の検討でも書きましたSBI損保となりました。
先日賃貸用住宅保険の切り替え手続きと地震保険要否の検討で書きました住宅保険の加入証が送られてきました。 これを不動産屋にFAXして、やっと保険切り替えの全ての手続が完了します。
先日賃貸用住宅保険の切り替え手続きと地震保険要否の検討などで書きましたように、賃貸用住宅保険乗り換えのケリが付きましたので、今度は自動車保険の更新について検討を始めました。 こちらも9月が満期となっていますので、そろそろ本気で考えないとい...
先日賃貸用住宅保険(火災保険)でお得なのはで書きました住宅保険の件ですが、乗り換えの手続きが終了しました。
昨日の賃貸契約時に加入する住宅保険の中身の続きです。 住宅保険の内容がどうなっいるのかはおおむね理解できましたので、とりあえず不動産屋に保険の切り替えが可能かどうか確認してみることにしました。
今入居している部屋を借りた時に同時に加入しました住宅保険(火災保険)の満期のお知らせが届きました。 今の部屋は仕事を辞めた時に借り上げ社宅から切り替えて借りたものですが、あれからもう2年が過ぎようとしているのですね。