
ファミマで5%還元で買えるバニラVISAギフトカードに手を出してみる
ファミペイアプリでバニラVISAギフトカードというのを買うと5%還元されるというキャンペーンの通知がきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
ファミペイアプリでバニラVISAギフトカードというのを買うと5%還元されるというキャンペーンの通知がきました。
キャッシュレス決済の還元キャンペーンが下火になってしまいましたので、最近はキャッシュレス還元事業の5%還元店も積極的に狙うようになってきました。 しかし元々その店の商品が割高であっては意味がありません。
8月より長らく続いてきました超お得なキャンペーンJCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!もいよいよ12月15日で終了、残すところあと数日となりました。
私はリクルートカードプラス(JCB)とリクルートカード(VISA)の2枚持ちをしていますが、リクルートカードプラスの方はオーソドックスなメインカードとして利用しています。
このところ、一時一世を風靡しました各種スマホ決済の還元キャンペーンの劣化が著しいですね。 そんな中、スマホ決済登場以前から独自の2%還元を貫いてきましたKyashにも、とうとう改悪の動きが出てきてしまいました。
9月に入りましたが今のところの情報では、今月のスマホ決済の還元キャンペーンは低調のようです。 したがって今月は、先日JCBがスマホ決済の20%キャッシュバックキャンペーン開始で書きましたJCBカード+QUICPayによる20%キャッシュバ...
LINEからリリースが告知されていましたVisa LINE Payカードですが、約束の8月末ギリギリになってやっと実態が見えてきましたね。 ただ私が予想していたものとはちょっと違っていました。
そろそろスマホ決済各社の還元キャンペーンも下火になっていくかなと思っていたら、このタイミングを待っていたかのようにJCBがスマホ決済で反撃を始めたようですね。
先日、リクルートカードプラスの新カードが届きました。 有効期限が間近なのに何の音沙汰もなく不安に思っていましたが、どうにか無事に更新されたようです。
岡山に帰ってきて以来、実家の近くにあるマルナカというスーパーをよく利用しています。 徳島にもマルナカがありましたが、あちらは四国マルナカで岡山にあるのは山陽マルナカということで、系列が少し違うようです。