e-Tax一覧

所得税の還付金が振り込まれた

メインバンクにしているスルガ銀行からメールで振込があったと通知が有りましたので何だろうかと見にいったところ、先日確定申告しました所得税の還付金でした。 先日確定申告 やっと提出で書きましたように申告を提出したのは3月5日でしたので、15日で還付があったことになります。 去年はどうだったのかとブログを見返してみると、所得税還付と税務署の「おたずね」についてで書きましたように10日足らずだったようです。

確定申告 やっと提出

だいぶ前から準備を進めていました確定申告ですが、本日e-Taxにてやっと提出を完了しました。 一応データとしてはかなり前に出来上がっていたのですが、いざ正式に提出するとなると何となく踏ん切りがつかず、今日までずるずると来てしまいました。 しかしそろそろ提出しないと、万一e-Taxの提出処理中に不測の事態が起こった時に取り返しがつかなくなる恐れもありますので、本日提出しました。

アフィリエイターが確定申告書作成時に迷うこと

それらをMF確定申告が生成する書類にうまく反映できない(あるいは反映する方法がわからない)ため、今は国税庁の確定申告書等作成コーナーで手入力してe-Taxで提出する方向に方針を変えつつあります。 自分の場合、今回申告分の主な収入はGoogle AdSenseや忍者AdMax、もしもアフィリエイトなどからのアフィリエイト収入ですが、これらは事業所得として申告すべきか、雑所得として申告すべきかにまず迷いました。

Yosemiteでe-Taxの動きが怪しい

今年は確定申告準備:MF確定申告でe-Taxを使うにはで書きましたようにMF確定申告で生成したデータをe-Taxソフト Web版で送信することにチャレンジしてみる予定です。 しかし、それが上手く行かなかった場合には去年同様、確定申告書等作成コーナーでデータを手入力して送信という手順になる可能性もあります。 そこで、今の環境でのe-Taxの動作について確認しておくことにしました。

確定申告準備:MF確定申告でe-Taxを使うには

数回にわたってお知らせしてきましたように、確定申告に関する事前調査・データのチェックが終わりましたので、いよいよ申告書の作成を開始しようと思います。 ただ、まだ証券会社からの年間取引報告書などが全て出揃っていませんので、とりあえずMF確定申告でe-Taxを使う方法について確認しておくことにしました。 MF確定申告でe-Taxソフト用ファイルを生成できることは確認していましたので

確定申告準備:2年前納した国民年金の控除方法

自分は去年、国民年金の支払い方法比較 平成26年版などで書きましたように、国民年金の2年前納を選択しました。 このため、今回の確定申告用に送られてきた国民年金の控除証明書には前納した2年分の金額が記載されています。これをどう控除すべきかについて調べてみました。 2年前納時の社会保険料控除については、日本年金機構の以下のページに情報がありました。 お知らせ - 平成26年に国民年金保険料を2年前納した場合の社会保険料控除について

確定申告準備:そもそも自分は確定申告する必要があるのか?

今年も確定申告の時期が近づいてきました。申告期間は2月16日(月)〜3月16日(月)ですので、開始まであと1ヶ月余りです。 そこで、そろそろ自分も確定申告に向けて準備を始めることにしました。 といっても、去年のはじめにマネーフォワード For BUSINESSで白色申告記帳義務化に対応できるか?で書きましたように、自分の場合は白色申告することを前提として収入や経費の情報は「MFクラウド会計・確定申告」に登録

所得税還付と税務署の「おたずね」について

税務署から「国税還付金振込通知書」というハガキが届きました。先日行いました確定申告の還付金が振り込まれたようです。 銀行口座を確認したところ、確かに2月27日に税務署からの振り込みがありました。 e-Taxで申告書を送付したのが2月18日ですので、10日足らずで実際の還付処理まで行ったことになります。やはりe-Taxは処理が早いですね。

Macでe-Taxの確定申告データを送信する手順と問題点

昨日のMacの新しいOSでもe-Taxができそうですの続きです。 Mac上で住民基本台帳カードを使ってe-Taxのデータを送信するときの流れと、その中で発生する問題点の回避方法について書いていきます。 キーチェーンのパスワード要求について 昨日書きました手順に従うと、MacOSX 10.7 Lion以降の新しいMacOSでも、ICカードを認識できるようになります。

Macの新しいOSでもe-Taxができそうです

Mac OSX 10.9 Mavericksでは、購入したICカードリーダ・ライタが使えないとお知らせしていました。 しかし、改めて国税庁の確定申告のホームページを確認したところ、環境設定の情報が更新されていることがわかりました。これに従って設定を行うと、上記のICカードリーダ・ライタが使えるようになりましたので、お知らせしたいと思います。

スポンサーリンク