
DiXiM Digital TV for iOSの宅外視聴プレミアムオプションはもっと早く買うべきだった
去年ブルーレイディスクレコーダー パナソニックDIGA DMR-BWT550を買った時、DTCP-IP対応のホームネットワークプレイヤーDiXiM Digital TV for iOSも購入し、iPhoneやiPadでもレコーダーの録画番組...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
去年ブルーレイディスクレコーダー パナソニックDIGA DMR-BWT550を買った時、DTCP-IP対応のホームネットワークプレイヤーDiXiM Digital TV for iOSも購入し、iPhoneやiPadでもレコーダーの録画番組...
最近物忘れが激しく、「あ、あれやらなくちゃ」とか「これ、やってみたいな」などと思いながらすぐに忘れ、また何かの拍子に思い出す、というようなことを繰り返しています。 そういう状態では効率が悪いですし、せっかく新しいことにチャレンジしようとし...
このブログに貼っている写真は今までスマホのカメラで撮っていましたが、やはり使い勝手と写りがイマイチなのでデジカメが使いたくなってきました。 ただデジカメの場合、ちょっとした画像を撮るたびにケーブルを繋いだりカードを挿し直したりして、データ...
先日、WiMAX乗換えで回線費節約でWiMAXの契約を @nifty から GMOとくとくBB に乗り換えたとお話しました。 既にWiMAXルーターは届いて使用を開始していますが、その後郵送で登録証が届き、そこに書かれている情報でBBna...
以前に回線費のリストラで、自宅のインターネット回線にWiMAXを使用しているというお話しました。 現在使用している@niftyのWiMAX契約は1年単位で、この12月がちょうど1年目の更新月になります。初回の更新月以降はいくら使い続けても...
最近、使っているMacBook ProのOSを最新のMavericksに上げましたので、この3連休で少しいじってみていました。 そこで、システム環境設定画面に「音声入力と読上げ」というアイコンがあるのを発見しました。