
土用の丑の日のちょっとした節約と贅沢
今日は土用の丑の日でしたね。調べてみると8月6日にもう1回あるみたいですが(1回目を一の丑、2回目を二の丑というらしい)。 今日はそんな土用の丑の日にやったちょっとした節約と贅沢のお話です。
今日は土用の丑の日でしたね。調べてみると8月6日にもう1回あるみたいですが(1回目を一の丑、2回目を二の丑というらしい)。 今日はそんな土用の丑の日にやったちょっとした節約と贅沢のお話です。
私はテレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」が好きで以前から結構見ているのですが、この週末もやっていましたね。 今回は富士五湖の一つ精進湖から栃木県の那須岳を目指す関東縦断のコースでしたが、残念ながら新メンバーに変わってから初の失敗と...
以前の東京旅行の時に使ったアプリ トリップアドバイザーからメールが来たので中を見てみると、こんな内容でした。 格安航空券の紹介ですが、高松からなら1万円ちょっとで東京往復できるんですね。
イオン銀行のホームページを見ていると、預金金利のページにこんな告知が出ていました。 イオン銀行の普通預金というと私の流動性資金の現在のメイン置き場になっているところですが、嫌な予感しかしません。
先日7月に満期を迎える定期預金の受け皿を探してみたで書きました件ですが、その後も何か良い受け皿が無いか探していました。 しかし結局オリックス銀行を超える金利のところは見つかりませんでしたので、今回はオリックス銀行で定期預金を作成することに...
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントがまた1,000円増え、23,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが22,000円を突破をお知らせしたのが6月17日でしたので、スワップポイ...
このブログの作りにまずい部分があることに突然気が付きました。 それはこの部分です。
セブンイレブンで三ツ矢サイダーを無料ゲット。ついでに400円ワインも買ってみたで書きましたセブンイレブンの400円ワインですが、昨日までの3連休のうちに赤割りにしてほぼ飲み終えました。 しかし最後に100mlほどだけ残ってしまい、開栓から...
今年もエアコンに節電エコチェッカーをつなぎ、冷房にかかるエアコンの電気代を監視しています。 それでわかったのですが、冷房を本格的に使い始めたのは7月に入ってからにもかかわらず、今年は例年になく電気代が急上昇しています。
この3連休は特にどこにも出かけるあてがありませんので、3日とも夜は家でゆっくり晩酌の予定です。 お酒の方は、昨日セブンイレブンで三ツ矢サイダーを無料ゲット。ついでに400円ワインも買ってみたで書きましたセブンイレブンの400円赤ワイン ア...