iPhoneについては自分の中でキャリアの存在意義は無くなった
今日9月22日はいよいよiPhone 8 / 8 Plusの発売日でしたね。家電量販店などでは一部機種は予約無しでも買える状況も発生しているようで、比較的静かなスタートとなりました。 まあ今年の場合は後ろにiPhone Xが控えていますの...
今日9月22日はいよいよiPhone 8 / 8 Plusの発売日でしたね。家電量販店などでは一部機種は予約無しでも買える状況も発生しているようで、比較的静かなスタートとなりました。 まあ今年の場合は後ろにiPhone Xが控えていますの...
以前から何度か書いていますように、私は現在Amazonプライムの会員になっていますが、その管理画面を見ていたら「会費プランの変更」という新しい項目があるのを発見しました。 気になって調べてみると、今年の6月から年会費3900円の年額プ...
私も日々お世話になっています資産管理・家計簿サービスを提供しているマネーフォワードが新しいアプリをリリースしました。 その名も「しらたま」です。詳細は以下のページで参照できます。 マネーフォワード、”(しら)ずにお金が(たま)る”人生を...
以前にmineoで長期利用特典制度 「ファン∞とく」 始まるでmineoの長期利用者特典制度「ファン∞とく」について書きました。 その特典の1つである「王国アイテム」のプレゼントですが、この9月の賞品はなかなか魅力的でしたので、初めて王国...
昨日は3連休のさなか、台風18号が西日本を駆け抜けていきましたね。 ブログを見返してみると、去年もちょうどこの時期に自宅に閉じ込められたら何日食いつなげるか、暴風雨を見ながら考えてみたで台風について触れていました。 9月というのはうちの...
先日hontoで「小説 君の名は。」購入などで書きましたように、また新しい電子書籍ストアのhontoやBOOK☆WALKERに手を出し始めてしまいました。 また最近Google Playが時々割引クーポンを送ってきますので、こちらも何か読...
8月頭の分裂騒ぎが収まってからは上昇に転じ、9月頭には約56万円にまで到達したビットコインですが、その後は一転ずるずると下がり続ける相場に突入しました。 そして今週、さらにとどめを刺すようなニュースが飛び出し、大暴落の様相を呈してきました...
最近私が読む本の9割以上は電子書籍です。 電子書籍の場合、いくら買っても場所を取られないのは良い点ですが、うかつにあちこちのストアに手を出しているとだんだん自分の蔵書が把握できなくなってくるのが難点です。 そのため自分が使う電子書籍スト...
私のメインの投資先である投資信託については、去年末にFOMCの結果を見て投信リバランス実施で書きましたリバランスを行って以来、ほったらかしの日々が続いていました。 ほったらかしでも一応資産残高が大台超えで書きましたように資産残高は退職後の...
今日の未明、いよいよ新型iPhoneが正式発表されましたね。 出てきたのは従来からの正常進化形のiPhone 8 / 8 Plus(発表前の噂ではiPhone 7s / 7s Plusと呼ばれていたもの)と、より未来を目指したというiPh...