
楽天銀行で手数料無料のATM利用はハッピープログラム対象外
以前に楽天銀行でイーバンクマネーカードが使えたで、 SBI証券から新生銀行に出金 ↓ ファミマATMで新生銀行から引出し ↓ ファミマATMで楽天銀行に預入れ ↓ 楽天銀行からSBI証券に入金 という...
以前に楽天銀行でイーバンクマネーカードが使えたで、 SBI証券から新生銀行に出金 ↓ ファミマATMで新生銀行から引出し ↓ ファミマATMで楽天銀行に預入れ ↓ 楽天銀行からSBI証券に入金 という...
去年もSBI証券でまた投信積立キャンペーン開始などでSBI証券のキャンペーンについてお知らせしましたが、また類似のキャンペーンが始まったようです。
今年の確定申告で今までと1つ大きく異なっているのは、去年急転直下 ビックカメラ.comで新MacBook注文などで書きましたように、MacBookというデカい買い物をしたことです。 これはぜひとも経費に計上して税金を取り戻さねばなるまいと...
遅ればせながら今、MFクラウド確定申告とe-Taxを駆使して確定申告データの作成真っ最中です。 やっとMFクラウド確定申告に入っている仕訳データのチェックが終わり、2015年の収入と経費の具体的な値が見えてきました(普段から逐次仕訳はして...
先日安ウィスキーを生まれ変わらせる裏技を試すで書きました件ですが、本日ボトルの蓋を開けてウィスキーの仕上がり具合を確認してみました。 このところ今日はポイント・クーポン消化デーで書きました赤ワインを使った赤割りばかり飲んでいましたので、う...
先日からセミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れたなどで書いていますYahoo! JAPANカードを無事受け取りました。 カード申込みからわずか5日ほどで手元まで届きました。かなり素早い対応ですね。
マネーフォワードからSMBC日興証券の口座開設に関するキャンペーンのお知らせメールが届きました。 ちょうどSMBC日興証券は以前から口座開設したいと思っていましたので、これを機会に申し込むことにしました。
私は固定費を削減するために自宅の固定電話を解約し、携帯電話(主に着信用)も無料通話枠の無い最安のドコモ タイプシンプル バリューにしています(参考:通信固定費を絞り切る!ドコモ携帯のプラン変更)。 では普段の発信はどうしているのかというと...
先日セミリタイア中でもYahoo! JAPANカードが作れたでYahoo! JAPANカードを申し込んだというお話を書きましたが、今日カードを発送したという通知がありました。 これであと数日でYahoo! JAPANカードを手にすることが...
確定申告の方に気を取られていたら、国民年金2年前納の申し込みの締め切りである2月末がもうすぐそこまで迫っていることに気がつきました。 今年は2年前に支払った2年前納分が終了し、再び保険料を支払わなければならない年ですので、具体的な保険料な...