なんだかんだでお金を使わずに欲しいものを入手している今日このごろ

最近、パラパラとお金を使わずに欲しいものが手に入るという機会に恵まれています。「欲しいもの」というのは生活必需品ではなく、どちらかというと趣味や知的好奇心を満たすためのもので、自分の場合は電子書籍やソフトウェアのことが多いです。

節約生活中でも案外お金を使わずに満足感は得られるものだということの例として、最近手に入れたものについて書いてみます。

電子書籍「手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング」

先日無職生活1周年でも書きましたように、統計分析やビッグデータ処理などについて勉強したいと思っています。そこに、ブログやTwitterなどから新たに発行されたことが伝わってきたのが本書です。

オープンソースで無料の統計解析プログラムRを使い、統計処理やデータマイニングについて具体例を使って実際に手を動かしながら学習していく本とのこと。基礎を一から勉強し直したい自分にも取っ付きやすそうでしたので、買ってみました。

お値段が電子書籍版でも1,980円とやや張りますが、ちょうどハピタスでリクルートカードプラスを申し込んだ時のポイント2,000ポイントが付きましたので、それをAmazonギフト券2,000円に交換して入手しました。

電子書籍「るるぶ東京遊び場コンプリートガイド’14~’15」

以前から書いていますように今まで使っていたクレジットカードのANA JCBカードをリクルートカードプラスに切り替えようとしています。

そうするとANA JCBカードで稼いだANAマイルの残高を何かで消費する必要がありますが、徳島からANAで行けるのは東京くらいですので、東京旅行を検討中です。その見どころを調べるために購入しました。

こちらは楽天Koboで通常買うと600円ですが、先日行われました楽天スーパーセールでもらった楽天Koboの半額クーポンとスーパースロットで当たった200Pの期間限定ポイントに少し残っていた通常ポイント100Pを加えて入手しました。

なお、どうせ東京へ行くならただの観光ではなく、何らかのイベントやセミナーなどに絡ませられないかと思い、対象を物色しているところです。

電子書籍「封印された日本の秘境-」

こちらは別子銅山、青木ヶ原樹海、軍艦島、恐山、耶馬溪など、日本各地の比較的マイルドな「秘境」と呼ばれる場所が紹介されている本です。コンビニなどでもよく売っていますね。

これについてはもう完全に好奇心だけですが、楽天Koboで上記の半額クーポンとは別に200円クーポンももらいましたので、199円だったこちらを購入しました(楽天koboでは1商品でクーポンの複数併用は不可)。

載っている土地に実際に足を運ぶ機会はあまり無さそうですが、昔から山奥の林道や酷道に行くのは割りと好きなので、読んでいるだけでも結構楽しめます。

東京宿泊 or ポータブルハードディスク

ここから先は実はまだ予定ですが、今度はリクルートカードからメールが来たでも書きましたように、リクルートカードプラスの新規入会特典として合計10,000Pの期間限定ポイントがもらえる見込みです。

全部使えるようになるのは来月10月中旬以降になると思われますが、その頃東京でちょうど良いイベントがあれば、先に書きましたANAマイル消化にじゃらんの宿泊予約を組み合わせ、ほぼ無料で東京旅行ができそうです。

もし良いイベントが見つからない場合には、今MacBook Proにつなげて使っている1TBのポータブルHDDがほぼ満杯になっていますので、ポンパレモールで2TBくらいのものを購入しようかと思っています。

たとえば、こんなやつです(2TBを買うには若干追加コストが必要そうですが)。

以上、クレジットカードのキャンペーンなどに頼っていますので再現性は低いですが、お金を使わなくても結構色々なものが手に入るというお話でした。

今後も比較的余裕のある時間を活かし、手に入るポイントやキャンペーンには積極的にチャレンジしていきたいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)