住信SBIネット銀行から「円定期預金特別金利キャンペーン開始しました!」というタイトルのメールが来ました。
とうとう「ボーナス時期の優遇金利キャンペーンが来たか!」と一瞬期待しましたが、残念ながらそれはぬか喜びに終わりました。
年利0.15%でキャンペーン?
そのキャンペーンの内容ページがこちら。
<2016年夏の資産運用応援>円定期預金特別金利キャンペーン | 住信SBIネット銀行
なんとキャンペーンの「特別金利」が6ヶ月ものでも1年ものでも0.15%ですよ。
そしてキャンペーンページの最初の台詞を読んでのけぞりました。
「低金利時代の資産運用先として、円定期預金がお勧めです!」???
先日スルガ銀行の定期預金は継続に決定で書きましたように、例えばスルガ銀行ならキャンペーンではない常設のスペシャルギフト付き定期預金で金利が0.22%(300万円以上なら0.23%)あります。しかも確率は低いもののANA旅行券やANAマイルがもらえる可能性もありです。
そんなものもある中で、このキャンペーンを「低金利時代の資産運用先」と大見得切ってお勧めされても困ってしまいますね。
それにしても住信SBIネット銀行のこの凋落ぶりは何なのでしょう。昔は金利面でもサービス面でもネット銀行のトップを走っていたのに、最近のやる気の無さは見る影もありませんね。
やはり個人向け国債のキャッシュバックキャンペーンを狙うしかないか
とうとうオリックス銀行の2週間定期も陥落で書きましたように、現在あおぞら銀行の「あおぞらマイル付定期預金」満期後の預け入れ先を探しているわけですが、この様子を見ているともはや銀行の定期預金キャンペーンはあてにできそうにありません。
一方個人向け国債の方をチェックしてみますと、野村證券は6月・7月もキャッシュバックキャンペーンを継続するようです。こちらであれば、およそ国債購入金額の0.2%がキャッシュバックされます。
野村證券 | 夏の個人向け国債キャンペーン
利率だけで見ると上記のスルガ銀行のスペシャルギフト付き定期預金の方がマシな感じもしますが、スルガ銀行の定期預金は原則途中解約不可のようですので、あまり資金を集中させるのも怖いです。
というわけで、とりあえず今回はこの野村證券のキャンペーンに乗ってみる方向に傾いています。
ただし1年後も現在の低金利状態が続いているようであれば、そこから先の個人向け国債の金利は下限の0.05%しか付きませんので、またそこで悩むことになりますが。
キャッシュバックは一時所得扱いで50万円の控除枠があり、一般人の規模ならほぼ無税になるみたいなのでそっちの方がいいでしょうね。
国債のプレゼントキャンペーン目当ての投資がメインになる時代が、冗談じゃなく本当に来てしまいました。