先日書きました楽天銀行デビットカード(JCB)を作ってみたで、還元率10%のキャッシュバックキャンペーンを活用するために「プリペイド型のクレジットカードを作っておけば、より柔軟に運用することもできそう」と書きました。
これを実現するため、ANA JCB プリペイドカードに申し込むことにしました。
JCBでチャージできるプリペイドカードは案外少ない
今回プリペイドカードを申し込むに当たっては、当然楽天銀行デビットカード(JCB)でチャージできることが条件です。
とりあえずクレジットカードでチャージ可能なプリペイドカードを調べてみると、以下のようなものがありました。
しかしANA JCB プリペイドカードを除いては、チャージに使えるのはVisa・Master系ばかりです。したがって、選択肢は必然的にANA JCB プリペイドカードに絞られました。
ANA JCB プリペイドカード申し込み
実はプリペイドカードの申し込みは住所変更が面倒なので引越し後にしようかと思っていたのですが、考えてみるとこれから年末にかけての11月・12月というのはいかにもキャッシュバックキャンペーンが行われそうな時期です。
住所変更は他でも山ほどやらなければなりませんし、ANA JCB プリペイドカードは1週間程度で発行可能ということでしたので、万一直近でキャッシュバックキャンペーンが来た時に後悔しないよう、今のうちに作っておくことにしました。
また、今日常系決済のメインで使っていますKyashの障害でリアルカード使用時の自動チャージが不能になっており、障害発生から約1週間が経ってもまだ復旧の目処が立っていません。ならばいっそ日常系決済をこのANA JCB プリペイドカード使用に切り替えられたら、という思惑もあります(そもそも楽天銀行デビットカード(JCB)のキャッシュバックキャンペーンが来なかったらどうしようもありませんが)。
ちなみにANA JCB プリペイドカードを申し込むに当たって、ポイント付与や自己アフィリエイトができるサイトがないかと探してみましたが、現状はどこもやっていないようですね。したがって今回は素直に公式サイトから申し込みました。
あとカード申し込み時の最初に、1,000円当たり5マイルが貯まるマイルコースか200円当たり1円が還元されるキャッシュバックコースを選ばなければなりません。ANAマイルは1万マイル貯めないとまともな使い方が有りませんが私の使い方でこれは無理と判断し、ここは手軽なキャッシュバックコースにしておきました。
さて本当に1週間でカードが来るのか、楽しみです。