岡山に移住してから早4ヶ月が過ぎ去りました。父親の葬儀関係の行事も一段落し、だんだんと生活の方も落ち着いてきた感じがします。
調味料などを少し充実させる
このブログでも書いてきましたように、岡山での生活は結局昼は借家に行って夜は実家で暮らすという2重生活が基本となりました。
このため借家の方で摂る食事はほぼ昼食だけですので、今までは主にコンビニやスーパーで買った弁当や総菜、パン、インスタント食品などが主流になっていました。
しかしそれではコストもかかりますし、何よりあまり体にも良くなさそうですので、今後は徐々に自炊の割合を増やしていきたいと思います。
そのためには少し調味料も揃える必要があります。砂糖・塩・コショウなどの粉末・固形類は一応引越しで持ってきたのですが、醤油・ソース・酢・マヨネーズなどの液体類は引越前に処分してしまい、こちらに来てからも大して使わなそうなので買っていなかったのです。
とりあえずまずは醤油とソースを小さめの瓶で買ってみました。またマヨネーズも様子見で使い切りパックのものを買ってみました。今後の消化のしかたを見て、買う量を調整していきたいと思います。
あとはオリーブオイルですね。オリーブオイルは便秘にも効くという話を見かけましたので、最近はラーメンやパスタ、スープなど、何にでも入れて食べています。
また味噌を買うべきかどうかを検討中です。冷凍庫で保管できることがわかりましたので買ってしまってもよいのですが、今の生活ペースならインスタントみそ汁でも良いような気もしていまして。
食材も日持ちのするものをストック
食材についても、日持ちのする冷凍食品や乾物などを中心に少しずつ揃え始めています。
今冷蔵庫にはLINEの割引クーポンなどで買った汁なし坦々麺と冷凍炒飯、それに冷凍のほうれん草と刻みネギが入っています。
乾物としては乾燥わかめと切り干し大根、それに乾麺のそうめんとパスタくらいですね。
生野菜は買うと使い切りが難しいので、買うとしてもカット野菜でごまかしている状況です。あとカレーにもやしをいれるというレシピをネットで見かけて試してみたところ、歯ごたえがあってなかなか良かったので、今後ももやしは活用していきたいと思います。
また米も一応若干ながらストックがありますので、炊飯も徐々にやっていきます。今までは2合ほど炊いて数食分に分けて冷凍していましたが、ネットで1食分のご飯を電子レンジと耐熱ボウルで炊くレシピを見つけました。解凍の手間などを考えると、この方法で必要な時に一食分ずつ炊くのが良いかなと思い始めています。