9月分の支出集計

今月も先月分の支出を集計してみました。

食費   : 3,069円
住居費  : 42,016円
光熱費  : 3,608円
家事消耗品: 0円
交通費  : 5,781円
娯楽費  : 8,660円
通信費  : 4,274円
被服費  : 0円
衛生費  : 0円
医療費  : 0円
交際費  : 2,586円
社会保険費: 16,754円
雑費   : 0円
臨時出費 : 0円
合計   : 86,748円

食費は前月の約6千円から約3千円と大幅ダウンしました。前月がキャンペーン参加などで多すぎただけで、このくらいが平均的なところです。

光熱費はこの月は電気代のみで約3,600円です。このあたりが夏場の電気消費のピークでかなり上がってはいますが、それでも前年同月が約5千円だったことを考えるとだいぶましです。ただこの価格は政府の激変緩和措置で1,200円くらい引き下げられた結果ですので、それを考えると実態はやはり高いですね。

家事消耗品はこの月は珍しく何もありませんでした。

交通費は給油代です。この月もドライブなどの影響で2回給油でしたのでやや高めでした。

娯楽費については、ディアブロ IVを買ってしまったで書きましたディアブロ4のパッケージ代金が入っていますので高めです。ただあとはドライブ時の各種入場料くらいで、電子書籍はこの月はありませんでした。

通信費はmineoマイピタ 1GB+パスケットの料金と、楽天モバイルの料金です。mineoの新キャンペーン開始で解約を若干遅らせることにしたで書きましたように今後しばらくはmineoの残容量を減らしつつmineoキャンペーンでやりくりすることにしましたので、当面通信費は下がる見込みです。

交際費は敬老の日にテレビの音が聞こえにくくなってきた母親向けにAmazon Echoを買ってみました(残っていたビックポイントも併用)。ラインIN端子でテレビと接続してみたところ、テレビのしょぼいスピーカーと比べれば明らかに音は良くなりました。ただ母親の耳の遠さの対策になったかというと、効果の方は残念ながら限定的なようでした。

社会保険費は国民年金がこの月から国民年金の任意加入を申し込んできたで書きました任意加入に切り替わりました。支出の集計上は2年前納の場合と同様、1か月分ずつを各月に計上していくことにします。

被服費、衛生費、医療費はこの月はゼロでした。

臨時出費もこの月はありませんでした。

というわけで支出は合計約8万7千円、臨時出費を除く定常的な出費も同額です。臨時出費などが無かったため、かなり安めですね。

一方直近1年間の年間支出の方は、前月の約153万円からさらに下がって約148万円となりました。来年度に国民健康保険の納付が始まるまでは低めの傾向が続きそうです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)