先日Kindle for PCで日本語書籍の読み上げができるようになっていたで書きましたKindle for PCですが、その後使っているうちにちょっとした問題が発覚しました。
読書位置が同期されない
それはKindle for PCで読んでいる書籍を他のPCのKindle for PCやFireタブレットなどで平行して読んだ場合に、読んでいる位置がうまく同期されないというものです。
具体的にはKindle for PCである程度読んでから他端末で続きを読み、それからまたKindle for PCに戻ってきても他端末で読んだ分が反映されず、読書位置が前に読んだ時のままになっているというものです。
Kindle for PC起動時に画面上部にある同期アイコンはくるくる回っていますので同期処理自体は行われているようなのですが、なぜか読書位置が更新されません。
ログインの問題だった
同じような問題で悩んでいる人が居ないかとネット上で調べてみたところ、やはりいらっしゃいました。例えばこちら。
Kindle for PCでライブラリ同期できない場合の対処法 – たくなくの雑記帳
こちらによりますと、Amazon.co.jp以外に例えばAmazon.comなどの海外版アカウントがあり、同じメールアドレス・パスワードを利用していると問題が発生する可能性があるようです。そういえば昔に何度かAmazon.comにアクセスしたことがあるような気がします。
問題の根本原因はKindle for PCに最初にログインする時のログイン画面に「サインイン先」という項目があり、これをデフォルト値の「Default」のままにしておくと上記のようなアカウント状況では海外版サイトへのログインが優先されてしまうということのようです。
いやー、端っこにこんな地味な形でオプション出されても、それは見逃してしまいますわ。
Amazon.co.jpを選択して再ログインで問題解決
Kindle for PCのメニューの「ツール」→「オプション」の中にあります「登録」の画面でアカウント情報を確認してみますと、やはりうちでも「登録方法」が「Default」のまま登録していました。
そこで同画面で「登録の解除」を選択し、Kindle for PCを再起動してサインイン先に「Amazon.co.jp」を選択してログインし直してみたところ、無事読書位置の同期がされるようになりました。
ただこの変更をする前から、以前にFireタブレットで定義したコレクションの内容などはKindle for PCに同期されていましたのでいまいち腑に落ちない点もあるのですが、とりあえず同様の問題で悩んでいる方は「登録」の内容を一度確認してみてください。