焼き目が付く電子レンジ調理器を買ってみた

先日のイオンお客様感謝デーの日にイオン系列のスーパーに行ったら、通販番組などで一時話題になりました電子レンジで焼き目が付けられる調理器というのを在庫処分で売っていました。

パール金属 スピードクック HC-403

それがこちら。

パール金属 電子レンジ専用調理器具 スピードクック HC-403
by カエレバ

価格は税抜2,800円。ネットで調べてみますと似たような製品は多数出ていますが、ここまで安いのは無さそうでした。

さらにその日ならお客様感謝デーで5%OFFにもなりますし、前から興味もありましたので試しに買ってみることにしました。

Amazonでのレビュー数が少ないのがやや気になりましたが、メーカーが調理器具で有名なパール金属ですのであまり大外れは無いだろうと思い切りました。

実物はこんな感じ。

ふたと本体の内側はアルミメッキ鋼板で、本体の内面にはふっ素樹脂加工がされています。また本体外周とふたのつまみはシリコーンゴム製ですので、加熱後でも手で持つことができます。

発熱するのは本体底の裏側に仕込まれています発熱シリコーンゴムらしいです。ふたが電子レンジのマイクロ波を跳ね返しますので食材には直接当たらず、裏側の発熱シリコーンゴムからの熱で調理するので焼き目が付くということですね。

これ1台で焼く、炒める、茹でる、煮る、蒸す、炊く、温め直しができるということで、夢が膨らみますね。

パスタを作ってみた

本来なら王道の焼き料理を作ってみたいところですが、あいにく私が料理するのは自分の昼食だけですので、肉も魚も在庫していません。

付属のレシピ集を見ていたら、これ1台で乾麺のパスタからナポリタンを作るメニューが出ていましたので、それを応用してパスタを作ってみることにしました。

大まかな流れは以下の通りです。

  • 鍋に半分に折ったパスタ100gを入れる
  • その上に切った具材を入れる
  • 水160mlを入れ、ふたをして500Wで8分加熱する
  • 一旦取り出し、味付け用の調味料を入れてかき混ぜる
  • ふたをしてさらに500Wで2分加熱する

今回は和風だしなどで味付けして和風パスタにしてみました。出来上がりがこちら。

レシピ通りなら合計10分の加熱で出来上がるはずでしたが、8分加熱した時点で麺がまだかなり硬かったので追加で4分ほど加熱しました。おかげで野菜はちょっと柔らかくなりすぎて食感が落ちてしまいました。電子レンジとの相性もあるのかもしれません。

ここまで時間がかかりますと、フライパンなどで普通に調理するのとあまり変わらないですね。このまま皿にもなりますので、洗い物が1つで済むのは助かりますが。

次はやはり肉か魚を焼くのに挑戦してみたいところです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)