7月分の支出集計

今月も前月の支出を集計してみました。

食費   : 10,433円
住居費  : 42,016円
光熱費  : 3,523円
家事消耗品: 328円
交通費  : 2,812円
娯楽費  : 1,000円
通信費  : 3,041円
被服費  : 1,490円
衛生費  : 0円
医療費  : 0円
交際費  : 4,467円
社会保険費: 56,276円
雑費   : 1,475円
臨時出費 : 35,054円
合計   : 161,915円

食費は約5千円だった前月から約1万円と倍増しました。しかしこれはエアウォレットのキャンペーン駆け込み消化のためにローソンや無印良品で食料品をまとめ買いしたためであり、想定の範囲内です。

光熱費はこの月は電気代のみで約3,500円でした。一時猛暑がすさまじかった割には、今のところは不思議と堅調です。

家事消耗品はダイソーなどで買いました日用品のみです。

交通費は給油代のみです。

娯楽費はAmazon Payのキャンペーン参加のため、DMMポイントを1,000円分購入した分のみです。

通信費は最後の楽天モバイル料金と、その後継となりますmineo回線 2本分(マイピタ 50GBとマイそく スーパーライト)の料金です。次回からはmineoのみとなり、約2千円で済む予定です。

社会保険費は国民年金 任意加入の1か月分と、とうとう納付が始まりました国民健康保険料です。やはりこれが始まると金額が跳ね上がりますね。

被服費は無印良品で買いましたシャツの代金です。

交際費は母親の誕生日向けに買いましたプレゼントの代金などです。

衛生費、医療費はこの月はゼロでした。

臨時出費にはMFクラウド確定申告の年会費、自動車保険料金、本ブログのドメイン維持費が含まれます。

というわけで支出は合計約16万2千円、臨時出費を除く定常的な出費は約12万7千円でした。国民健康保険料の納付が始まったことに加えて、MFクラウド確定申告や自動車保険料金などちょっと値の張る出費もありましたので、かなり高くなりました。

ただ直近1年間の年間支出の方は、前月の約173万円から約172万円と予想に反して微減となりました。あまり減る要素は無いと思っていたのですが、去年のこの時期には親戚に不幸があってそれ関連の出費があったのと、大山登山旅行に行ったりもしていましたので、その影響のようです。

スポンサーリンク

フォローする

おすすめトピック(一部広告あり)

おすすめトピック(一部広告あり)