昨日の火曜日はローソンお試し引換券で再びアルコール類が登場する日でした。
今月はもう2回もアルコール類と交換をしていますが、来月もアルコールがたくさん出てくる保証はありませんので、一応参加しておきました。
今回のターゲットはアルパカちゃん
今回のターゲットは赤ワインのアルパカです。以前に今日はポイント・クーポン消化デーでドラッグストアで買ったと書いた赤ワインと同じ系列のやつですね。
ただし今回のお試し引換券はちょっと変わっていて、フルボディのアルパカ・カルメネールとミディアムボディのアルパカ・ピノ・ノワールの2種類から好きな方を選ぶことができます。
私の場合はほぼ赤割で手軽に飲むことが目的ですので、「ラスベリーのようなフレッシュな果実味と渋みが少なくなめらかな口当たりが特長」という軽めのピノ・ノワールの方にしおきました。
今回のアルパカについても1日にお一人様2本までという制限がついていましたので、昨日とりあえず2本交換してきました。
625円(税込)が200Pで交換ですので、割引率は68%と前回の赤ワイン センシィ ボルゴロッソとほぼ同等です。
なお、最初に行ったローソンにはお試し引換券の交換対象でないアルパカが置いてあり、レジまで持って行ってから交換中止という目に逢いました。2種類あるところまでは把握していたのですが、まさかさらにもう1種類、関係ない伏兵までいるとは思いませんでした。
2日目はボンベイ・サファイア
2本ではちょっと物足りませんでしたので、先週のローソンお試し 3月の酒争奪戦 第2回戦は延長戦ありに続き、今回も翌日の今日 2度目の交換に挑戦してみました。
しかし午前中に行ったにもかかわらず、残念ながらアルパカはもう予定数終了となってしまっていました。
そこで代わりに目をつけましたのが、ジンのボンベイ・サファイアです。
写真では大きく写っていますが、容量は200mlと非常に小さなビンです。これで998円(税込)ですので、普段の私ならまず手を出さない高級品です。
しかしこのサファイア・ブルーの美しいビンに惹かれたのと、ポイントだと330P(割引率67%)で済みますので、1本だけ交換してみました。
ジンは今までほとんど飲んだことがありませんので、その好奇心もあります。
飲み方は度数が47度もある強烈なお酒ですので、ソーダやトニックウォーターで割るのが定番のようです。
しかし冷凍庫でキンキンに冷やすとトロトロになり、ストレートでも口の中でとろけるような感覚が味わえるということですので、こちらもちょっと試してみたいですね。
自腹で買うことは2度と無いお酒かもしれませんので、じっくり味わってみるとしましょう。
あー、アルパカちゃんの交換、忘れてました。。。
次にワイン系が出るときは交換しよう、料理でかならず使っていくので。