
初めての1,000PV/日 突破
去年9月24日に初投稿をして以来、何とか日々の更新を続けてきましたこのブログですが、昨日2月26日に初めて1,000PVを到達しました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
去年9月24日に初投稿をして以来、何とか日々の更新を続けてきましたこのブログですが、昨日2月26日に初めて1,000PVを到達しました。
WordPressを使っている人の大半がインストールしているのではないかと思われる定番の多機能プラグインJetpackは、「WordPress.com」を運営しているAutomattic社純製の非常に役に立つプラグインです。 当然私も使わ...
先日Googleからの検索アクセス激減、その調査と対策で、平行して書いているブログ廉本採集へのGoogle検索からの流入数が激減していることを書きました。 今日は、この件のその後の経過に関するお話です。
今朝、WordPressの管理画面を見ていたら1つのプラグインの更新通知が来ていました。何気なく更新を行ったところ、その直後からWordPressの管理画面もブログ画面も全て真っ白になり、何も表示されなくなってしまいました。 焦ってGoo...
このブログのことではありませんが、もう一つ平行して書いている電子書籍のブログ廉本採集のアクセスが1月10日から激減しています。元々大したアクセスがあるブログではありませんが、それにしてもひと目で何かが変だとがわかるほどの減り方です。 今の...
年末に2013年のランキングシリーズをやりましたが、もう一つこのブログに関して確認しておきたいこととして、検索キーワードの傾向があったことを忘れていました。 というわけで、去年検索でこのブログへのアクセスが多かったキーワードを集計してみま...
今年最後の記事は昨日に続いてランキング物、2013年にこのブログで最もよく読まれた記事です。 今日はカウントダウン形式でいってみたいと思います。
このブログを書き始めたのが今年の9月24日、Google AdSenseの広告を表示し始めたのが10月6日からですが、最初の10月、11月は鳴かず飛ばすの日が続きました。 ところが、この12月に入ってから、クリックされる傾向に大きな変化が...
最近、使っているMacBook ProのOSを最新のMavericksに上げましたので、この3連休で少しいじってみていました。 そこで、システム環境設定画面に「音声入力と読上げ」というアイコンがあるのを発見しました。
このブログは、主にMarsEditというMac用のブログエディタを使って書いています。ネットで見ると、Mac使用のブロガーの間では定番になっているアプリのようです。 このMarsEditはメーカーのHPとアップルのApp Storeの両方...