
ブログ月間10万PV達成とその位置づけ
今月の初めにブログ記事数500到達とその効果という記事を書きました。 その中で月間10万PVの後ろ姿がそろそろ見えてきたかもと書きましたが、実際にそれを達成する日が思いの外早くやってきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今月の初めにブログ記事数500到達とその効果という記事を書きました。 その中で月間10万PVの後ろ姿がそろそろ見えてきたかもと書きましたが、実際にそれを達成する日が思いの外早くやってきました。
先日レンタルサーバー ミニバードに限界が来ていないかチェックで、当ブログのアクセスが増えてきたので、使っている格安レンタルサーバーのミニバードの負荷状態をチェックしてみたという記事を書きました。 その時には、少なくともトラフィックが現状の...
先日、漢方スタイルクラブカード改悪の裏にフリーライダーの影の冒頭でも少し書きましたが、この漢方スタイルクラブカード改悪関連の記事を書いてから、当ブログへのアクセスが増えています。 もう既に少し落ち着いてきましたが、それでも夜のピーク時など...
うっかり見落としていましたが、このブログの記事数が500に到達していました。厳密には500記事になったのは一昨日です。 会社を辞めて無職状態となった2013年9月の末頃から始めたこのブログですが、一応1つの区切りを迎えましたので、今の状況...
今日は去年末にやりました2014年ベスト10シリーズの続きとして、当ブログの2014年の検索キーワード ベスト10を振り返ってみます。 なお、表現の揺れなどによる類似のキーワードは1つにまとめて集計しています。
昨日に続いて、2014年のベスト10シリーズ 第2弾です。 今日は2014年によく読まれた記事 ベスト10をカウントダウン形式でお伝えします。
いつものようにGoogle AdSenseのレポートをチェックしようとしたところ、AdSenseのホーム画面のサイドバーに以下のような見慣れぬカードが表示されました。
いつものように朝起きてGoogle AdSenseのレポートをチェックしていたところ、面白いものが見つかりました。 うちのサイトは1日の累計でもAdSenseの報酬が1千円を超えることはまだ稀ですが、この日は朝一から既に1千円を超えていた...
先日、Stinger3→Simplicityへのテーマ変更で設定した項目などで書きましたように、懸案だったWordPressテーマのSimplicityへの切り替えおよび子テーマ化が終わり、ブログをカスタマイズするための下準備ができました。...
昨日、Stinger3→Simplicityへのテーマ変更で設定した項目の冒頭で予告しました本ブログのSimplicityへの移行ですが、本日無事終了しました。 デザイン的にかなりスッキリしたと思いますが、いかがでしょうか。万一、何か動作...