日記一覧

10月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万6千円と前月より少し下がりましたが、2ヶ月連続1万5千円を超えており高止まり傾向です。 まあ10月はオリーブオイルのギフトセットを半額で入手で書きましたオリーブオイルのまとめ買いをしたりしましたので、今後半年〜1年くらいの食費を引き下げるための先行投資と考えておきます。

9月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万7千円と前月の約1万2千円より大幅増となりました。帰省があった8月と比べると増えるのは当然なのですが、それにしても増え方が急です。 特に贅沢なものを食べた覚えはないのですが、米が無くなって業務スーパーで5kg買ったのと、最近チビチビと夕食時に飲み始めた梅酒の代金などが効いているのかもしれません。

8月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万2千円と平均値より3千円ほど安かった先月から微増程度です。8月も7月に続いて実家に帰省しましたので、食費については低めに抑えられました。 光熱費は約6千円と前月とほぼ同レベルでしたが、内訳を見るとガス代が300円ほど減り、電気代が600円ほど増えるという結果でした。

7月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万1千円と平均値付近だった前月より3千円ほど減りました。7月に早めの帰省をして1週間ほど食費がほとんどかからなかった影響が大きいと思われます。 光熱費は約6千円と前月とほぼ同レベルでしたが、内訳を見るとガス代が500円ほど減り、電気代が同じくらい増えるという傾向でした。

6月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万4千円とゴールデンウィークの帰省があった前月より1千円ほど増えました。しかし1ヶ月ずっと自宅で過ごした月としては、この1万4千円辺りが最近の平均値です。 光熱費は約6千円と前月とほぼ同レベルでした。前年同月と比べると1千円ほど安くなっていますが、その差の大半は電気代です。

5月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万3千円と前月より3千円ほど増えました。それでも年平均の約1万5千円より安く済んでいるのは、ゴールデンウィークで帰省していた影響と思われます。 光熱費は約6千円と前月の約7千円より更に千円ほど安くなりました。内訳としてはガス代も電気代も前月より安くなっています。

温暖化が進んでいるのか?冷房投入日の変化を調べてみた

室温が30℃を越えるまではエアコン無しで頑張ろうと思っていますが、冷房を投入する日も近そうですので、とりあえずエアコンのフィルターを掃除しておきました。 しかしよく考えてみるとまだ5月で梅雨も始まっていません。冷房を使い始めるのってこんなに早かったっけ?という疑問が湧いてきました。 そこで、日記のデータを検索し、過去の冷房投入日を調べてみました。

4月分の支出集計

帰省やら何やらで先月分の支出を集計するのをすっかり忘れていましたので、やってみました。 食費は1万円を切り、通常よりかなり下がりました。4月は5泊6日の東京旅行に行っていましたので、その間の食費が浮いているのが主要因と思われます(東京旅行中の飲食費は後述の旅行代に含めました)。

3月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は約1万4千円と前月の約1万3千円から若干上がりましたが、2月は日数が少なかったことを考えると、ほぼ同等と言っていいでしょう。 光熱費は約9千円とほぼ同等ですが、前月5千円を超えていましたガス代がまた4千円台に戻ってきましたので、やはりあれは寒さの影響だったのでしょう。

2月分の支出集計

月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費は前月の約1万6千円からかなり下がって約1万3千円となりました。2月は日数が少ないのと、アルコール類を1月にかなり買い込みましたのでその分支出が少なかったのが効いていると思われます。 光熱費は約9千円で前月より千円以上値上がりしました。内訳を見るとガス代が約4千円から5千円に大幅上昇、一方電気代のほうは5百円ほどの増加です。

スポンサーリンク