
なんとNiceHashがハッキングされてビットコイン大量盗難か
今日はこのブログでもNiceHashで初のマイニング報酬ゲットなどでご紹介し、私自身も利用していました仮想通貨の大手マイニングプールNiceHashがハッキング被害を受けたというニュースが飛び込んできました。 例えば、 「ビットコイン盗...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今日はこのブログでもNiceHashで初のマイニング報酬ゲットなどでご紹介し、私自身も利用していました仮想通貨の大手マイニングプールNiceHashがハッキング被害を受けたというニュースが飛び込んできました。 例えば、 「ビットコイン盗...
うちのノートPC DELLのInspiron15 ゲーミングでマイニングしていましたNiceHashが、先週でやっと3回目の報酬を引き出せる採掘量10mBTCに到達しました。 最近はビットコイン高騰の影響を受けてかなかなか採掘量が上がらず...
先日bitFlyerの仮想通貨の資産倍率が6倍を超えていたの中で1ビットコイン 100万円が現実味を帯びてきたという話を書きました。 それからわずか4日しか経っていませんが、本当にビットコインが100万円を突き抜けてきました。
最近あまり話題にしていませんでした仮想通貨ですが、メインの取引所 bitFlyerに置いています仮想通貨の資産価値がいつのまにやら投入金額の6倍を超えていました。
今日は米国株は下がりましたが、日経平均の方は更に値を伸ばして歴代の連騰記録を16日に更新しましたね。 昨日祝、日経平均 史上初の15連騰。近々再びリバランスかで近々また投資信託のリバランスをするかもという話を書きましたが、この日経平均の上...
昨日の衆院選の自民大勝の様子を見て薄々予感はしていましたが、日経平均がとうとう15営業日連続上昇を達成しましたね。 15連騰は過去最長であり、終値も239円上昇して2万1696円は1996年7月以来約21年3カ月ぶりの高値だそうです。
昨日はモナーコインが1日で約4倍に急騰でモナーコインについて書きましたが、今日はビットコインの話です。 ちなみにモナーコインの昨日以降の状況についてちょっとだけフォローしておくと、更に上昇してピーク時は728円、現状は600円前後と数日前...
以前にモナーコインを掘ってみたや今日からモナーコインを掘ることにしたなどで書きましたように、今まで何度かマイニングに挑戦しています日本初の仮想通貨モナーコインですが、半減期を迎えた後はパッとしない状態が続き、ずっと放置状態のままでした。
昔このブログで一時、持ち家派の人と激しくバトルしていた時期がありました(その持ち家推奨、ちょっと楽観的過ぎませんか?から始まる一連のエントリー参照)。 別に私は持ち家を完全に否定する賃貸派というわけでもないのですが、持ち家を絶対視する持ち...
8月頭の分裂騒ぎが収まってからは上昇に転じ、9月頭には約56万円にまで到達したビットコインですが、その後は一転ずるずると下がり続ける相場に突入しました。 そして今週、さらにとどめを刺すようなニュースが飛び出し、大暴落の様相を呈してきました...