
米国株の上昇を受けて久しぶりに投信リバランス
私のメインの投資先である投資信託については、去年末にFOMCの結果を見て投信リバランス実施で書きましたリバランスを行って以来、ほったらかしの日々が続いていました。 ほったらかしでも一応資産残高が大台超えで書きましたように資産残高は退職後の...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私のメインの投資先である投資信託については、去年末にFOMCの結果を見て投信リバランス実施で書きましたリバランスを行って以来、ほったらかしの日々が続いていました。 ほったらかしでも一応資産残高が大台超えで書きましたように資産残高は退職後の...
先日楽天銀行で優遇金利0.23%の2週間定期預金作成で書きました2週間定期が今日満期を迎え、預け入れていた60万円が戻ってきました。 そこでまた何か良い受け皿がないかと楽天銀行のページを見ていたところ、今度は1ヶ月定期の優遇金利キャンペー...
このブログでも時々触れています新生銀行ですが、私は主にステージ:新生ゴールドの優遇事項である月5回振込手数料無料と毎月TポイントがもらえるTポイントプログラムを利用するためにほぼ毎月使い続けています。
今朝、snufkinさんのブログ記事でポイントサイトのハピタスに仮想通貨取引所のbitFlyerが登場したことを知りました。 ハピタス経由でbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設+入金で7,000ポイント貰える - 40代派遣でも...
楽天銀行から「[期間限定優遇金利 適用《円定期預金》お預入終了3日前のご連絡」というタイトルのメールが来ました。 2週間定期預金の優遇金利キャンペーン 中を読んでみると ----------------------------- ■円...
本日、SBI FXトレードで購入している通貨のスワップポイントがまた1,000円増え、24,000円に到達しました。 前回SBI FXトレードのスワップポイントが23,000円を突破をお知らせしたのが7月20日でしたので、スワップポイ...
ふと気が付くと、総資産残高が大台超えとなっていました。大台といっても億の位ではなく、1千万の桁の数字が1つ上がったというだけですけどね。 少し前にふと気が付くと資産残高が退職後最高値を更新していたという記事を書きましたが、これでまた退職後...
先日新通貨ビットコインキャッシュを手に入れたで、ビットコインから分岐して新通貨ビットコインキャッシュが誕生したことをお知らせしました。 その後ビットコインキャッシュは価格が低迷してきていますが、オリジナルのビットコインの方は分岐のあった8...
最近あまり話題にしていませんでした仮想通貨ですが、とうとうビットコイン分裂の山場と見られていました8月1日が過ぎました。 8月1日に何が起こったかというと、ビットコイン(BTC)から分岐して新しい仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH o...
ジャパンネット銀行の口座情報を見ていたら、JNBスターが5,000P付いているのに気が付きました。 JNBスターは1P=1円で交換できますので、5,000円相当ということになります。