
100円万年筆のカートリッジをカーボンインクに交換
先日ダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?で書きましたモーニング・ページのために購入したダイソーの100円万年筆(プラチナ Riviere)ですが、使い始めてから1ヶ月と1週間でとうとうインクがなくなりました。 この間に書きましたモ...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日ダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?で書きましたモーニング・ページのために購入したダイソーの100円万年筆(プラチナ Riviere)ですが、使い始めてから1ヶ月と1週間でとうとうインクがなくなりました。 この間に書きましたモ...
徳島という土地はテレビについては意外に立ち遅れていて、地デジ化された後にまともに見られる放送はNHKと四国放送の2局しかありません(場所によっては大阪や和歌山などの放送が見える場合もありますが)。 このため、地デジに移行するときにケーブル...
先日お知らせしました「ずっとやりたかったことを、やりなさい」読了に続き、今度は平行して読んでいました「有頂天家族 」を読み終えました。 これは以前の記事ボジョレー・ヌーボーの季節にあえて赤玉ワインなどでも少し触れました森見登美彦氏の小説で...
昨日ニュースで「ゲゲゲの鬼太郎」などの代表作で知られる漫画家 水木しげるさんが亡くなったことを知りました。 昨日晩から今朝にかけてのテレビはその話題で持ちきりでしたが、今朝の番組「ビビット」を見ていて、紹介されていた1つのテロップに眼をひ...
先日からダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?などで書いています書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」ですが、読み始めてから2週間ちょっとでなんとか一通り読み終えました。 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 p...
先日の11月19日(木曜日)はボジョレー・ヌーボーの解禁日だったということで、スーパーやデパートの店頭は今ボジョレー・ヌーボーで花盛りですね。 そんな中ですが、私はなぜかそのボジョレー・ヌーボーには目もくれず、赤玉スイートワインを買ってき...
先日ダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?で書きましたように、現在 書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」の中に出てくるモーニング・ページというプラクティスをやっています。
昨日の記事、ダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?の後半で書きました書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」のプラクティス、モーニング・ページを今日から本格的に始めました。 ずっとやりたかったことを、やりなさい。 p...
今日はダイソーに行ってノートと万年筆を買ってきました。 ある目的ができて、急に手書きで文章を書くための道具を揃えたくなったためです。
昨日は 日経新聞社が英国の有力経済紙フィナンシャル・タイムズを1,600億円で買収したというニュースが大きな話題になりましたね。 これとたまたまタイミングが重なりましたが、日経新聞の有料記事を読むために手続きしていました丸三証券の口座開設...