学習・知的活動一覧

水木しげるさんの「幸福の七カ条」との出会い

昨日ニュースで「ゲゲゲの鬼太郎」などの代表作で知られる漫画家 水木しげるさんが亡くなったことを知りました。 昨日晩から今朝にかけてのテレビはその話題で持ちきりでしたが、今朝の番組「ビビット」を見ていて、紹介されていた1つのテロップに眼をひかれました。 そこで紹介されていたのは、水木しげるさんが提唱されていた「幸福の七カ条」というものです。

「ずっとやりたかったことを、やりなさい」読了

書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」ですが、読み始めてから2週間ちょっとでなんとか一通り読み終えました。 ただ読み終えたとはいうものの、今のところは全然身になっていません。 というのも本書は全12章+αの構成で各章が1週間で行うプラクティスになっていますが、1回目の今回はそれらのプラクティスに全く手をつけなかったためです。

ボジョレー・ヌーボーの季節にあえて赤玉ワイン

先日の11月19日(木曜日)はボジョレー・ヌーボーの解禁日だったということで、スーパーやデパートの店頭は今ボジョレー・ヌーボーで花盛りですね。 そんな中ですが、私はなぜかそのボジョレー・ヌーボーには目もくれず、赤玉スイートワインを買ってきました。 赤玉スイートワインといえば、日の丸にも似た赤玉をあしらったボトルが印象的な日本を代表する甘口ワインです。

ダイソーでもう1つ100円万年筆を買ってみた

そんな感じで気に入ったダイソーの100円万年筆ですが、ネットを見ているとダイソーで売られている別の100円万年筆の評判が思いの外 良さそうです。 今使っている万年筆を買うときに実はそちらも見かけたのですが、パッケージがあまりに怪しげでパスしたという代物です。 しかし複数の方がブログで好評価を付けておられるようですし、万年筆に興味も湧いてきたところでしたので、私も買ってみることにしました。

モーニング・ページ開始。そしてアーティスト・デートも

書籍「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」のプラクティス、モーニング・ページを今日から本格的に始めました。 予想通りといいますか何といいますか、やはり筆が進みません。少し時間をかけて粘りましたが、1ページ半くらいしか書けませんでした。 とりあえず今日中に何か思いついた時点で書き足していくことにします。

ダイソーでノートと万年筆を購入。その目的は?

今日はダイソーに行ってノートと万年筆を買ってきました。 ノートの方は、堅い表紙でそれを留めるゴムバンドが付いており、開けると2ページがスッキリと開けるモレスキンタイプと呼ばれるものです。 万年筆の方は一応プラチナ製で、Riviere(リビエール?)という銘が入っています。軸に「200」の表記がありますので、元は200円だったのでしょうか。

日経新聞の有料記事を読める丸三証券に口座開設

日経新聞の有料記事を読むために手続きしていました丸三証券の口座開設処理が完了しました。 私は以前から日経新聞のニュースメルマガを購読していますが、そこに掲載されている記事の約半分が有料会員限定で冒頭部分しか読めません。 しかし最近、丸三証券に口座開設すれば複雑な条件を考える必要なく、いつでも無料で日経テレコン21が利用できるという話を聞きました。

昔の学生の枕は広辞苑、今はiPad?

自分は単純な興味からとブログのネタ探しなどもあって、日々かなりの量のブログ記事などを読んでいます。しかし、以前から書いていますように老眼の症状も出ていますので、PCの画面で大量の文章を読むのはなかなかつらいものがあります。 そこでやっているのは、気になる記事をすべてオンラインノートサービスのEvernoteに取り込んで、iPad miniのEvernoteクライアントで読むというものです。

ブログでも使えそうな「着想ノート」

シゴタノ!さんで以下の記事を拝見しました。 『文章構成法』のノート術 〜ノート術の探求(1)〜 | シゴタノ! これからノート術に関する連載企画を始められるということで、その初回の記事です。 着想ノート 第1回目は樺島忠夫さんの書籍「文章構成法」から「着想ノート」というノート術が紹介されています。

飛行機がなぜ飛ぶのか分かった

以下の記事を読んで、頭の隅にひっかかっていた疑問に決着がつきました。 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン 疑問というのはなぜ飛行機が飛ぶのかということ自体よりも、「飛行機がなぜ飛ぶかは科学では説明できない」という例の話が本当かどうかです。 上の記事の末尾の方でも述べられていますが、この話が世間に広まったのはベストセラーの書籍「99・9%は仮説」

スポンサーリンク