住宅地の資源ごみ収集、なぜあんな仕組みになってるのか?
今朝は母親に頼まれ、朝7時頃起きて実家で出た資源ごみ(空き缶、ビン、雑紙など)を車で収集場所まで持っていく作業をしました。 普通の可燃ごみや不燃ごみは家の近くの収集場所で回収してくれるのに、資源ごみだけなぜこんな仕組みになっているのかが謎です。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
今朝は母親に頼まれ、朝7時頃起きて実家で出た資源ごみ(空き缶、ビン、雑紙など)を車で収集場所まで持っていく作業をしました。 普通の可燃ごみや不燃ごみは家の近くの収集場所で回収してくれるのに、資源ごみだけなぜこんな仕組みになっているのかが謎です。
今年は運転免許更新の年て今月中には手続きしなければならないため、久しぶりにちょっと車で遠出してきました。 岡山市の運転免許試験場は昔は南の海の近くにあってうちからは比較的近かったのですが、今は市北部の山の中に移転しています。
登山に行ったり何やかやとやっているうちに8月ももう後半です。ふと気が付くと自動車保険の更新期限まで残り1カ月ちょっととなっていました。 今契約していますのはチューリッヒですが、こちらには自動継続特約というありがたくない特約が強制的に付いています。そのまま放っておくと勝手に自動継続されてしまいますので、まずはこれを止めないといけません。
週末に親類で不幸がありまして、この土日はブログも書かずにそちらにかかりっきりになっておりました。 亡くなったのは義理の叔父にあたる人ですが、金曜に実家に帰ったら母親に亡くなったようだと知らされました。
先日書きましたおこづかい制ですが、もう少しアグレッシブに活用してもいいかなという気がしてきましたので、新たなルールを追加することにしました。 それは資産運用ボーナスです。前月のリスク資産の評価額が増加していた場合、その増加額の1%をおこづかいに追加するというものです。
最近生活がマンネリ化しているなあという気がしてきましたので、誰かが言っていました月1万円のおこづかい制というのをやってみようかと急に思い立ちました。 これは毎月1万円をおこずかい枠として設定し、これについては節約などを一切意識せず、心のおもむくままに何に使っても良いお金とするというものです。
うちの実家建物の外側にテラス(というほど洒落たものではないのですが)状の場所があり、そこの天井の波板屋根が長年の経年劣化で穴だらけになっています。 さすがにこのまま放置しておくのはまずそうな状態になってきましたので、母親の友人のつてで補修の工事を依頼することになりました。
昨日は夜の11時を過ぎてから、いきなりスマホなどで緊急地震速報が一斉に鳴り始めて焦りました。 私は緊急地震速報を聞いてとっさに実家の自分の寝床のある元子供部屋の机の下に潜り込もうとしましたが、実際にやってみますと机下のペースが狭すぎて体の半分くらいしか隠せませんでした。
以前にタイミング最悪、GW中に実家の給湯器が壊れたで実家の給湯器が壊れたという話を書きましたが、あれから約5年、ふたたび給湯器で異常が発生しました。 母親が給湯器のスイッチが切れなくなったと言うので見に行ってみますと、給湯器のリモコンにエラーが表示されていました。
Amazonで久しぶりにいくつか買い物をしたのですが、そこで初めて宅配便ロッカーというものを使ってみました。 今回の買い物では、購入品のうちの1つがコンビニ受け取り不可の商品でした。 これはもう自宅に配達してもらうしかないかと思いましたが、よく調べてみたら宅配便ロッカーでならその商品も受け取り可能であることがわかりました。