
賃貸用火災保険を一時的に2重契約して無保険期間を回避
先日賃貸の審査がどうにか通ったようだで書きました岡山移住用の賃貸物件の件ですが、最後に残っていました火災保険の件は一応こちらが希望した今加入中の火災保険で良いということになりました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日賃貸の審査がどうにか通ったようだで書きました岡山移住用の賃貸物件の件ですが、最後に残っていました火災保険の件は一応こちらが希望した今加入中の火災保険で良いということになりました。
先日賃貸物件の審査を申し込んでみたがで書きました件の続きですが、アパマンショップから審査が通ったと連絡がありました。
やっと岡山の実家から一旦徳島に戻ってきましたが、帰省している間に季節がすっかり夏から秋に変わっていました。 徳島側の寝具はまだ冷感タイプの敷布団カバーにタオルケットという完全に夏バージョンのままでしたので、急いで冬用の敷布団カバーと毛布を...
先月岡山移住候補の物件を見てきたで書きました件の続きですが、岡山に帰省しているこの機会にまた岡山移住用の物件探しを再開しました。
来週はまた父親の大学病院受診に合わせて岡山に帰省する予定ですが、その前に岡山移住に向けての部屋の整理作業をいくつか片付けました。
昨日ベランダ仕切りの修理がやっと完了で書きましたようにベランダの修理が完了してやっと落ち着きましたので、移住に向けて部屋の整理を本格的に始めました。 まずは来週回収日があります不燃ごみの分別です。中でも手こずっていますのが、20年来貯め込...
今日部屋で昼食を食べていたら、ベランダの方で何やらガサゴソ音がするのでちょっと覗いてみると、ベランダの隣室との間にある仕切りの修理が始まっていました。 これは先日今回の台風21号は一味違ったで書きましたように、台風21号の暴風で破壊されて...
今日、実家の岡山から徳島に帰ってきました。 今日はもうブログネタを考える気力がありませんので、帰ってきて気づいたことなどをツラツラと書いて終わりにします。
今日岡山の実家から徳島に戻る予定でしたが、事情があって1日延期にしました。 というのも今日は母親が1日地域の運動会にかり出されていて、私が帰ると父親が一人になってしまうためです。
昨日岡山移住候補の物件を見てきたで書きましたように、岡山移住用の賃貸物件の申し込み手続きすぐに始めるかどうか迷っている状況ですが、やるとなんればその手始めとなるのは物件の管理会社への審査申し込みです。