
親にクレジットカードを作らせるべきか
先日から書いていますように、うちの父親はがんで定期的に大学病院に通っていますし、母親の方も今週は白内障の手術で総合病院のお世話になっています。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
先日から書いていますように、うちの父親はがんで定期的に大学病院に通っていますし、母親の方も今週は白内障の手術で総合病院のお世話になっています。
送金・決済サービスアプリKyashがリアルカードを提供開始(なんと2%還元付き)などで書きましたようにリアルカードを作成して日常系決済に活用しています送金・決済サービスのKyashですが、この10月9日からGoogle Payに対応したとい...
先日Kyashの楽天カードチャージでポイント付与を確認。これでトータル3%還元確定を書きましたが、これに続いてとうとうKyashチャージでメインに使用すると想定していましたリクルートカードの支払日(=ポイント付与日)がやってきました。
先日イオンゴールドカードセレクトのインビテーション到着などで書きましたように晴れてゴールドとなりましたイオンカードセレクトですが、このカードの利用で貯まるのがときめきポイントです。
昨日Kyashの楽天カードチャージでポイント付与を確認。これでトータル3%還元確定で、楽天カードによるKyashチャージでポイントが付くことを確認したという話を書きました。 実はこれに続き、本日7月31日もまたKyashに関して重大な節目...
以前にKyashクレジットカードチャージに対するポイント付与はどうなる?で書きました、Kyashにクレジットカードでチャージした場合のポイント付与の有無についてですが、まず楽天カードに関して結論が出ました。
Kyashリアルカード到着。日常系決済のメインカードにしてみるなどで書きました送金・決済サービスアプリKyashは、ネット上で使えるバーチャルカードと通常のクレジットカードとして使えるリアルカードの2種類を提供しています。 先日はこれらの...
ライフカードから『〇〇さま限定キャンペーン特典「サンクスポイント」進呈のご案内』というタイトルのメールが来ました。
先日Kyashリアルカード到着。日常系決済のメインカードにしてみるで書きましたKyashリアルカードを、今日初めて利用してみました。
先日送金・決済サービスアプリKyashがリアルカードを提供開始(なんと2%還元付き)で書きましたKyashのリアルカードが到着しました。