
電話番号変更でPayPayアカウントがやっと復活
このブログでも約半年にわたって使えないと書き続けてきましたPayPayアカウントですが、このたびやっと決着が付きました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
このブログでも約半年にわたって使えないと書き続けてきましたPayPayアカウントですが、このたびやっと決着が付きました。
またLINEでPayトクキャンペーンが始まりましたね。今回はキャンペーン期間が6月1日~6月9日までの9日間と、やや小粒ですが。 今回も何かうまい活用方法が無いかと少し知恵を絞ってみました。
去年締め切り間際のmineo 333円キャンペーンにすべり込みで書きましたように、今までmineoは333円キャンペーンに乗っかってデュアルタイプのSIMを使ってきましたが、そのキャンペーン期間も今月で終わりです。
以前にミスタードーナツ格安活用術で書きましたドーナツ無料券を久しぶりに見つけましたので、またミスタードーナツに行ってきました。
今月ももう19日と後半に入っていますが、有効期間が5月末付近のクーポンがまだかなり残っています。 あいにく昨日までは風邪気味で実家に引き籠っていましたが、今日はかなり体調が回復しましたので、クーポンを消化すべくコンビニを回ってきました。 ...
先月分の支出をまだ集計していませんでしたので、また集計してみました。 食費 : 3,547円 住居費 : 41,988円 光熱費 : 1,854円 家事消耗品: 1,956円 交通費 :...
最近盛り上がりを見せていますキャッシュレス決済ですが、うちでは以前から使っていましたLINE PayやOrigami Payに加えて、最近メルペイも参戦して存在感を増しています。 またアカウントが利用不能になって放置していましたPayPa...
2月に住信SBIネット銀行のキャンペーンでやっていました金利0.3%の3ヶ月定期がそろそろ満期を迎えて返ってき始めます。 流動性資金として確保していた分の一部を暫定的に預けていたものですが、これの受け皿を探す必要が発生しました。
ゴールデンウィークも終わりPayPayを除く還元キャンペーンが軒並み終了する中、PayPayがアカウント不調で使えない私は久しぶりに通常レートの決済に戻るしかないかと考えていました。 まあLINEの超Payトク祭の間にモバイルSuicaを...
先日タイミング最悪、GW中に実家の給湯器が壊れたで書きましたように、現在実家の給湯器が壊れていて風呂に入れません。修理に来るのは明日の予定です。