
LINE 春の超Payトク祭はFire TV Stick 4Kの購入でフィニッシュ
昨日3月31日はLINE「春の超Payトク祭」が結構すごいなどで書きましたLINE 春の超Payトク祭の最終日でしたね。 私も本キャンペーンで20%還元となる上限の25,000円を何とか使い切ることができました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
昨日3月31日はLINE「春の超Payトク祭」が結構すごいなどで書きましたLINE 春の超Payトク祭の最終日でしたね。 私も本キャンペーンで20%還元となる上限の25,000円を何とか使い切ることができました。
メルカリが始めた電子決済サービス メルペイがクーポンの配布を始めたみたいですね。 クーポン開始のキャンペーンで今ならセブンイレブンのおにぎりが1個11円で買えるらしいので、メルペイの初体験も兼ねて買いに行ってみました。
先日からLINE「春の超Payトク祭」が結構すごいなどで書いていますLINEの20%還元祭りですが、ネットなどでもなかなかの人気のようで相変わらず盛り上がっていますね。 さすがに買い物毎にポイントが当たる「もらえるくじ」の方はかなり当選確...
先日LINE「春の超Payトク祭」が結構すごいで書きましたLINE Payの超Payトク祭ですが、やはり20%還元は魅力的ですのでその後も結構利用させてもらっています。 さらに今日は20日ということで、イオン系列のお客様感謝デーの日でもあ...
SBI証券の投資信託への投資で貯まる投信マイレージがまた1万P貯まりましたので、SBIポイントを経由して交換を申し込みました。
いよいよLINEで「春の超Payトク祭」が始まりましたね。今までも毎月月末の1週間は「Payトク」キャンペーンを行っていましたが、「超」が付いているだけあって今回は一味違っています。
先月分の支出をまだ集計していませんでしたので、また集計してみました。 食費 : 3,160円 住居費 : 41,988円 光熱費 : 1,650円 家事消耗品: 2,124円 交通費 :...
岡山に帰ってきて以来、実家の近くにあるマルナカというスーパーをよく利用しています。 徳島にもマルナカがありましたが、あちらは四国マルナカで岡山にあるのは山陽マルナカということで、系列が少し違うようです。
今日はローソンお試し引換券で久しぶりに好みの菓子類が複数出てきましたので、大量ゲットしてきました。
ミスタードーナツはよくネットのキャンペーンなどでドーナツの無料券を配っていますよね。徳島に居た時は何度かもらいに行ったことがあります。