
LINE Pay カードで1,000円使うと1,000ポイントもらえる謎のキャンペーン始まる
昨日、いつものようにLINEアプリでLINEポイントページをチェックしていたところ、すごいキャンペーンを見つけました。 それがこちら。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
昨日、いつものようにLINEアプリでLINEポイントページをチェックしていたところ、すごいキャンペーンを見つけました。 それがこちら。
以前にとうとうサークルKサンクスのファミリーマートへの統合が決定したようですねで書きましたようにこの9月からファミリーマートへの統合が始まるコンビニ サークルKサンクスですが、気になっていたのはこれまで楽天ポイントだった共通ポイントの行方で...
私は少し前からアンケートサイト マクロミルを利用していますが、この度MillWalletというアプリのパーソナルメンバーに当選したという通知がありました。 そういえば少し前にMillWalletモニタに応募するかというアンケートがあり、応...
今日、帰省を終えて自宅に戻ってきました。 関東地方は今日は台風で大変だったと思いますが、こちらからすると台風は遥か彼方と油断していたら、瀬戸大橋を渡る手前あたりで路面に一気に水がたまるくらいの集中豪雨の直撃を受け、少し怖い思いをしましたが...
昨日LINEアプリ使用不能。その後の復旧状況で書きましたように再び使えるようになりましたXperia Z3のLINEアカウントですが、実はこのLINEアカウントで少し前から実験をしていることがあります。
先月LINE Payに大金を預けるのは危険かもでXperia Z3のLINEアプリが突然使用できなくなったという話を書きました。 その後LINEとのやりとりを経て復旧がかなり進みましたので、現在の状況について書いてみます。
以前から使ってみてわかったAndroid版とiOS版 LINE Outの違いなどで書いていますように、私は電話の発信については料金が格安になるLINE Outを愛用していました。 しかしネットで別の通話アプリViberですべての国内通話が...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 11,452円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,122円 家事消耗品: 0円 交通費 : 6,380円 ...
以前にリクルートカード入会のキャンペーンで4,000ポイントが付いていたで書きましたリクルートポイント4,000Pの有効期限が昨日まででした。 じゃらんで宿を予約して小旅行に行くことなども少し考えましたが、結局ポンパレモールで無難に消化す...
私は以前から何回か書いていますように、電話をかけるときには料金の安いLINE Out(旧LINE電話)を愛用しています(今のところ、音質、安定性などについて不満を感じたことはありません)。 しかし先日LINE Payに大金を預けるのは危険...