
12月分の支出集計
年が変わって約1週間が過ぎましたが、今月はまだ先月の支出集計をしていませんでした。というわけで、12月分の支出集計結果です。 食費 : 16,585円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,274円...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
年が変わって約1週間が過ぎましたが、今月はまだ先月の支出集計をしていませんでした。というわけで、12月分の支出集計結果です。 食費 : 16,585円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,274円...
今年年頭に書きました2014年の振り返りと2015年の目標で、「ネット銀行の普通預金にストックした資金を使い、今までなら逃していた不定期の銀行・証券会社のキャンペーンやIPOなどのチャンスに機動的にチャレンジしてみる」ということを書きました...
今年も残るところ、3日となりました。そろそろ、また年末恒例のベスト10シリーズを書いてみたいと思います。 第一弾の今日は、今年買ったもの ベスト10です。
今日は祝日ですが、年中休みの自分にはあまり関係ありません。 しかし年末は確実に近づいていますので、少しは自宅内を片付けなければと思い、今日は溜まっていたダンボール箱の整理に踏み切りました。
溜まったメールを整理していたら、「【ライフカード】nanacoチャージでポイントをためよう!」というタイトルのメールが来ていました。
先日、ポンパレで「マックカード500円分」を100円で購入で書きましたマックカードがやっと届きました。 配達はヤマト運輸のメール便で郵便受けに入っていましたので、特に受け取り等は不要でした。 かなり時間がかかったなと思いながら前の記...
すでに12月末で解約することが確定したGMOとくとくBBのWiMAX契約ですが、GMO提供のメールアドレスには相変わらず広告メールがせっせと配信されて来ます。 キャッシュバックも受け取り、解約も決まったのでもうメールを読む必要はほぼ無いの...
昨日SBI証券のNISA口座で運試しで、SBI証券がNISA枠利用に関するプレゼントキャンペーンで運試しをするという話を書きましたが、新生銀行でも新しいTポイントのプレゼントキャンペーンが始まっているのを見つけました。
月が変わりましたので、また先月11月分の支出を集計してみました。 食費 : 14,915円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 7,294円 家事消耗品: 738円 交通費 : 0円...
11月は中旬に寒い日があって以降、比較的暖かい日が続いていました。このため、うちでも最近はずっとエアコン無しで過ごせていました。 しかし12月に入り、明日からは最高気温が一気に10度も下がるところもあるようです。いよいよ、本格的な冬の到来...