
LINE Outの無料通話対象が増えていた
私は固定費を削減するために自宅の固定電話を解約し、携帯電話(主に着信用)も無料通話枠の無い最安のドコモ タイプシンプル バリューにしています(参考:通信固定費を絞り切る!ドコモ携帯のプラン変更)。 では普段の発信はどうしているのかというと...
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
私は固定費を削減するために自宅の固定電話を解約し、携帯電話(主に着信用)も無料通話枠の無い最安のドコモ タイプシンプル バリューにしています(参考:通信固定費を絞り切る!ドコモ携帯のプラン変更)。 では普段の発信はどうしているのかというと...
去年末に招き猫の右手さんの記事 無職の分際でクレジットカードを作った を読んで以来、気になっていたのがYahoo! JAPANカードです。
サークルKからメール会員に送られてくる無料クーポンが2つも貯まり、その使用期限がどちらも週明け2月8日の月曜まででしたので、今日はその使用も兼ねてまたサークルKとドラッグストアをはしごし、ポイントを消化することにしました。 サークルK ...
長らく使えなくなっていましたリクルートポイントとPontaの連携サービスがやっと復活したようですね。 これで最近不足気味になっていましたPontaを、またローソンなどで心置きなく使えるようになりそうです。
ニュース的にはちょっと出遅れましたが、とうとうサークルKサンクスがファミリーマートに統合されることが発表されました。 サークルKとサンクスの店名、ファミマに統合 3年かけ:朝日新聞デジタル
楽天銀行ハッピープログラムで永久機関?などで最近、色々とハッピープログラム関連の実験を 行っていることをお伝えしていますが、また1つ新たな発見がありました。
先日楽天銀行でポイントがもらえる2つのキャンペーンで書きました楽天銀行のキャンペーンのうち、「預かり資産残高増加でポイントプレゼント」の方について何とか25日までに上限の300万円をかき集めて楽天銀行に振り込みました。
楽天銀行でポイントがもらえるキャンペーンがまた2つ始まったようです。 今年の初めに生活費口座に年間予算を振り込んだで書きましたように、年が明けたらまた年間予算を生活費の口座に振り込もうと思っていますので、その資金移動のついでに参加してみよ...
先日楽天スーパースロット 2日で150ポイントゲットで書きましたスーパースロットのポイントですが、結局最終的には300P貯まりました。 これを楽天スーパーセール最終日である今日中に使い切らなければなりません。楽天および楽天ブックスなどを物...
昨日から今年最後の楽天スーパーセールが始まりましたね。 毎度タイムセールや買い回りでポイント10倍など、物欲とポイント欲を刺激するイベントが盛り沢山ですが、私は基本的にはスーパーセールでの買い物はほとんどしません。 タイムセールで本当に...