
帰省に備えてコンビニで使えるポイント残高をチェック
自分は普段コンビニをほとんど使いませんが、帰省の行き帰りの折などには飲み物や弁当などをコンビニで買うことがあります。 そこで、コンビニで使える各種ポイントの残高などをチェックしてみました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
自分は普段コンビニをほとんど使いませんが、帰省の行き帰りの折などには飲み物や弁当などをコンビニで買うことがあります。 そこで、コンビニで使える各種ポイントの残高などをチェックしてみました。
昨日Pontaが入ったローソンパスカードが失効していたで書きました件で何度かPontaのサポート窓口に電話をかけましたが、そこで困ったことが1つありました。
ローソンのPontaポイントは買い物で使ってはいけないなどで書きましたPontaポイントを久しぶりに使おうと思い、カードを取り出してみたところ、有効期限が先月の2月で切れていることに気が付きました。
先日リクルートカードプラス到着でお知らせしましたように、無事リクルートカードプラスに入会することができました。 これにより、今後はカード使用で得られるリクルートポイントを交換することで、Pontaポイントも安定的に入手できるようになりまし...
先日リクルートポイントとPontaポイントの相互交換開始でリクルートポイントとPontaポイントの相互交換が始まったことをお伝えし、リクルートカードに申し込んでみようかと書きましたが、とうとう退職後初のクレジットカード申し込みに踏み切りまし...
このブログでもリクルートカード作成に挑戦してみるかなどで触れ、その動向に注目していましたリクルートポイントとPontaポイントの提携ですが、とうとう7月30日からポイントの相互交換サービスが開始されました。 リクルートホールディングスとロ...
以下の記事を見てリクルートカードに興味が湧いてきました。 リクルートホールディングスと「Ponta」が提携 ポイント利用可能店舗が10万店舗に | IT・情報通信業 - エコノミックニュース リクルートカードは年会費無料にもかかわらず還...
ローソンは私が最も古くから使っているコンビニで、十数年前に転職で徳島に移り住んだときからお世話になっています。 最近でこそファミリーマートやセブンイレブンも四国に本格進出して混戦状態になっていますが、私が徳島に来た頃はほとんどローソンしか...