
国民健康保険料の暫定賦課期間が4ヶ月から3ヶ月に変わっていた
年度が変わったら早速、徳島市から平成30年度の国民健康保険料納付通知書(暫定賦課版)が送られてきました。
故あって2013年8月で15年以上勤めたソフトウェア会社を退職。再就職か、フリーランスか、はたまたこのままセミリタイヤに突入か、次の一手を模索します。
年度が変わったら早速、徳島市から平成30年度の国民健康保険料納付通知書(暫定賦課版)が送られてきました。
クローズアップ現代で以下の番組を見ました。 思いがけない退去通知 あなたも住宅を追われる!? - NHK クローズアップ現代+ 年をとってから老朽化に伴う賃貸住宅の退去通告を受けるというのは、結構深刻な問題ですね。 私も今築20年を越...
今回の帰省を終えて徳島に戻る直前、父親から話があると言われました。 改まって何事かと身構えて話を聞くと、「その後、収入の状況はどうなんだ?」というような話でした。
今年も自動車保険の更新日が近づいてきました。これは年に一度のセルフアフィリエイトやポイントの絶好の稼ぎ場です。 去年も自動車保険更新、一括見積りで約6,000円ゲットという記事を書きましたが、今年も色々頑張ってみました。
季節も8月に入り、国民健康保険の暫定賦課用の納付書も7月までで使い切ったにもかかわらず、まだ続きの納付書が届いていませんでした。 そろそろ役所に問い合わせしてみようかと考えていたところ、やっと書類が届きました。
先日やっぱりリクルートカードプラスは継続しようかなで書きましたように、国民年金2年前納に使うことを前提として年会費が2,160円かかるリクルートカードプラスを維持しようかと考え始めています。 しかしこれを最終決定する前に、1つ確認しておく...
今年から国民年金の2年前納でクレジットカードによる支払いが可能になったことが話題になっていますね。 正確な情報が出てきたら記事にしようかと思っていたのですが、以下の日本年金機構のページを見ても、いまだに「平成29年度のそれぞれの納付方法に...
Kotaroさんの以下の記事を見て、こういう悩みもあるのだなぁと久しぶりに思い出しました。 退職を上司に切り出すには口頭がいいのかメールがいいのか – SOUTAi 40 他人の目があるところで気軽にできる話でもありませんし、かといって...
セミリタイア界隈のブログなどを見ていると、最近でも雇用保険の給付を受けるために定期的にハローワークに通っている、という人を時々見かけます。 しかし私の経験からすると、求職活動実績を作るだけならもっと簡単に済ませる方法もあります。その辺りの...
以前に自動車保険更新、一括見積りで約6,000円ゲットで書きました、「おとなの自動車保険」の新規契約特典である図書カード2,000円分が到着しました。