
じぶん銀行の3カ月定期開始。キャンペーンで実質金利0.35%
以前に楽天銀行のお引越し定期を住信SBIネット銀行に移行で書きました住信SBIネット銀行の3カ月定期の満期がやってきました。
以前に楽天銀行のお引越し定期を住信SBIネット銀行に移行で書きました住信SBIネット銀行の3カ月定期の満期がやってきました。
以下の記事で「うたわれるもの」3部作をアドベンチャーゲーム化したものが無料公開されたのを知りました。
最近時々書いていますが、私は現在JCBがスマホ決済の20%キャッシュバックキャンペーン開始で書きましたJCBカード+QUICPayの20%還元キャンペーンをフル活用しています。
ウチカフェ10周年感謝祭ということで、ローソンで本日10月18日(金)限定のウチカフェスイーツ半額のキャンペーンが行われていますね。
10月からの消費税増税と合わせて国主導で始まったキャッシュレス・消費者還元事業ですが、事前の準備や根回しが不十分なこともあってお店・消費者ともまだ混乱しているようですね。
私はリクルートカードプラス(JCB)とリクルートカード(VISA)の2枚持ちをしていますが、リクルートカードプラスの方はオーソドックスなメインカードとして利用しています。
先月分の支出をまた集計してみました。 食費 : 6,083円 住居費 : 42,000円 光熱費 : 5,636円 家事消耗品: 1,356円 交通費 : 3,755円 娯楽費 : 2,252円 通信費 : 6,732円 被...
先日からGalaxy Note9 到着などで書いていますように、Androidの新端末 Galaxy Note9を手に入れましたので、それ以前に使っていましたXperia Z3からの移行を進めていました。
先日いよいよスマホ決済の第二幕が始まるのかで、これからはPayPayとLINE Payの残高を使っていくという話を書きましたが、早速PayPayとLINE Payが使えるお得なキャンペーンがやって来ました。
今日はPayPayで1日限定の最大20%還元の日ということで、PayPayが一時利用制限になったり、まだあまり慣れていない売り場が大混乱したりと、色々と盛り上がっているようですね。