
今年は投資信託を早くも2回リバランス
去年は年末の株式暴落を受けて12月に2回も投資信託のリバランスを行いました(12月は投資信託を2回もリバランス参照)。 一方今年はその反動ということもあり、年初からまだ2ヶ月も経っていませんが反対方向のリバランスが続発しています。
去年は年末の株式暴落を受けて12月に2回も投資信託のリバランスを行いました(12月は投資信託を2回もリバランス参照)。 一方今年はその反動ということもあり、年初からまだ2ヶ月も経っていませんが反対方向のリバランスが続発しています。
先日dカード到着。入会特典が思った以上に充実していたなどで書きましたように、dポイント投資の追加枠を増やすためにdカードを申し込みました。 ここで案外簡単にカードが発行されたことに味をしめ、新しいクレジットカードをもう1枚作ってしまいまし...
Fire HD 10に挿しています128GBのmicro SDカードが最近不調でした。 Prime Videoのダウンロードが失敗したり、格納していたファイルが不要になったので削除しようとしても消えないケースなどがありました。
電気・水道に続き、とうとうガスについても新居に検針票が投函されていました。 この部屋はLPガスなのでそれなりに取られるかと思いつつ検針票を見てみたところ、思わぬ内容でした。
徳島から岡山に移住後、在宅時のインターネット回線として固定回線ではなくWiMAXを契約しました。 借りた部屋と実家を行ったり来たりする生活となりそうでしたので、そのどちらでもネットが使えるようにという苦肉の策です。
先月分の支出をまだ集計していませんでしたので集計してみました。 食費 : 5,062円 住居費 : 41,988円 光熱費 : 1,372円 家事消耗品: 108円 交通費 : 3,81...
ゆうちょ銀行の相続手続き書類はオンラインでも入手可能で書きましたゆうちょ銀行への相続手続き書類の提出も終わり、書類上の相続手続きはだいぶ先が見えてきました。 しかし今のところ全く終わりが見えないのが実家に残された荷物の整理です。いわゆる遺...
去年LINE GIFTでブラックサンダー大量ゲットという記事を書きましたが、今年も今日からバレンタインデーまでの約1週間、LINEでバレンタインくじが始まったみたいですね。
先日dポイント投資のためにdカード申し込みで申し込んだと書きましたdカードですが、無事到着しました。
今年に入ってからちょくちょく書いていますdポイント投資ですが、2月に入ったばかりのこの時点で一つの節目を迎えました。