
帰省中にひそかに進行していた大失敗
今日、帰省していました岡山の実家から徳島に戻ってきました。 お勤めの人だとここまで連休にできた人は少ないかもしれませんが、その点リタイア生活は気楽ですね。
今日、帰省していました岡山の実家から徳島に戻ってきました。 お勤めの人だとここまで連休にできた人は少ないかもしれませんが、その点リタイア生活は気楽ですね。
いよいよ明日は実家から自宅の方に戻る予定すが、万一自宅に年賀状が届いていたらすぐに返信が出せるように、今日は今さらながら年賀状印刷の準備していました。
正月も明けて1月も早6日目ということで、そろそろ実家から自宅に戻る時期が近づいてきました。 しかしその前に手を打っておきたい気になることが1つありました。
うちの母親は手芸やら合唱やらやたらと習い事に手を出しているのですが、歌を録音するために大きめのボイスレコーダーが欲しいと言い出しました。 実は今までも父親が買ったボイスレコーダーを使っていたのですが、これは純粋なビジネス用でスマートですが...
月が変わりましたので、また先月分の支出を集計してみました。 食費 : 10,953円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 8,827円 家事消耗品: 0円 交通費 : 1,390円 ...
正月3日目の今日は2017年に買ったものベスト10を振り返ってみたいと思います。 今日もカウントダウン形式でいきます。
年明け2日目の今日は、恒例の去年2017年によく読まれました記事ベスト10を振り返ってみます。 第10位からカウントダウンしていきます。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年一番目の記事は恒例の2017年の振り返りと本年2018年の目標について書いてみたいと思います(と言ってもリタイア生活もすっかり定着してマンネリ化しつつありますので、もは...
今日は大晦日ということで、今年もいよいよ終わりです。 明日からの新年を迎えるにあたり、今日は2017年の資産状況がどうだったのかを振り返っておきたいと思います。
とうとうサーバーCPU高負荷の元凶(らしきもの)を発見などで書いてきました、本ブログで利用中のレンタルサーバー ミニバードのサーバー高負荷問題の件の続報です。 その後サーバー運用元のネットオウルからしばらく連絡が来ませんでしたので、この件...