ドライブレコーダーが初めて役に立った
前回の車で右折中にやらかしたの続きなのですが、今の車ルークスに乗り換えてからドライブレコーダーを付けていたことを後から思い出しました。
前回の車で右折中にやらかしたの続きなのですが、今の車ルークスに乗り換えてからドライブレコーダーを付けていたことを後から思い出しました。
わが愛車ルークス(日産の軽自動車)ですが、昨日所用で町中を走らせていたときにちょっとやらかしてしまいました。
今日、とうとう日本円での金価格が1g 2万円を突破したみたいですね。
私も還暦を過ぎ、資産形成もだいぶ終盤に差し掛かってきました。 ここからはあまり極端な利益追求はせず、どちらかというと資産の価値を保存する(減らさない)戦略にシフトしていこうと考えています(徐々にですが)。
前回書きましたmineoから初めて通信制限アラートが来たの続きでもあるのですが、なんと初めて通信速度制限をくらってしまいました。
前から書いていますように私の通信環境は現在mineoの2回線体制で、内訳はデータ通信用のマイピタ 50GBと音声通話用のマイそく スーパーライトです(この他に予備用として楽天グループ優待SIMもあり)。
昨日はウエルシアのお客様感謝デーでしたので、また買い出しに行ってきました。 今月の買い物 今回の買い物内容は以下の通りです。 ざっと内容をリストアップしますと、 オリーブオイル コーヒーキャラメル 無...
9月23日からSBI新生銀行でSBIハイパー預金という新しいサービスが開始されます。 内容的には既に住信SBIネット銀行の方で行われていますSBIハイブリッド預金と同じように、預金残高がSBI証券の買付余力に自動的に反映されるサービス...
先日bitFlyerでイーサリアムのステーキングサービス開始で書きましたbitFlyerでのイーサリアムのステーキングの件ですが、9月に入り初の報酬が付与されていました。
また実家の設備でトラブル発生です。台所の電灯が正常に点灯しなくなりました。 やはり古い家は次から次に問題が出てきますね。