マイナンバー通知到着。しかし個人番号カードはすぐには申請せず
既にネット上でも到着したという話をチラホラ目にしますが、うちにもマイナンバー通知の書留が到着しました。 マイナンバー制度自体に反対という方の中には受け取りそのものを拒否するという方もおられるようですが、通知を受け取ろうが受け取るまいが個々...
既にネット上でも到着したという話をチラホラ目にしますが、うちにもマイナンバー通知の書留が到着しました。 マイナンバー制度自体に反対という方の中には受け取りそのものを拒否するという方もおられるようですが、通知を受け取ろうが受け取るまいが個々...
今朝11時頃、ふとGoogle Analyticsのリアルタイムレポートを見てみると、アクティブユーザー数が40人を超えていました。 最近のこのブログでアクティブ数が20を越えるのはリファラスパムサイトがアクセスに来た時くらいですので、ま...
8月終盤から発生しましたチャイナショックの影響で大ダメージを受けていましたうちのポートフォリオですが、最近の国内外の株式の上昇を受けてかなり回復してきました。
私は食事の用意に電子レンジを多用しますが、今使っているレンジを買って1つだけ後悔していることがあります。 それはトースター機能付きの電子レンジにしなかったことです。
先日から書いています郵政3社のIPOで入手した株の件ですが、郵政3社上場初日、株価の動きを眺めながらまったり過ごすで書きましたように上場初日の11月4日(水)は手放さずにホールドしました。
以前に選ばれしブログに許される機能? AdSenseの関連コンテンツで書きましたように、先月から本ブログの記事下に「おすすめ記事」としてGoogle AdSenseの関連コンテンツユニットを配置するようになりました。 関連コンテンツユニッ...
数日前に日本語電子書籍を高速で読む方法発見!で電子書籍の速読法を発見したという話を書きました。 リーダーのフォントサイズを大きくして表示される文字数を制限するという簡単な方法ですが、先日の段階ではまだ思いついたばかりでしたので、その後もこ...
月が変わりましたので、また先月の支出を集計してみました。 食費 : 16,950円 住居費 : 48,086円 光熱費 : 6,780円 家事消耗品: 0円 交通費 : 0円 娯...
今日はいよいよ、日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の郵政3社の上場日でしたね。 私はIPO初参加で個別株を買うのも持株会を除いてはほぼ初めてという状況で、色々初体験の1日となりました。
以前から情報が流れていました、Pontaポイントと連携する新しい電子マネー おさいふPontaが本日11月3日から正式に公開されましたね。 ローソンのホームぺージにも、デカデカと専用ページのバナーが打たれていました。