何かを改善したいならまずボトルネックを見極めろ
先日、プログラミング系のPodcastを聴いていたら、こんな話をしていました。 プログラムを組む時、最初から性能チューニングのことを考えて分かりにくい複雑なプログラムを書いてはいけない。まず、分かりやすいきれいな構造のプログラムを作り、出...
先日、プログラミング系のPodcastを聴いていたら、こんな話をしていました。 プログラムを組む時、最初から性能チューニングのことを考えて分かりにくい複雑なプログラムを書いてはいけない。まず、分かりやすいきれいな構造のプログラムを作り、出...
今日は、先月お知らせしましたTポイント関連のお得な話題 2題に続き、またファミリーマートに関連するお得な情報2件を発見しましたので、合わせてご紹介します。
去年末に満期を迎える1年ものの定期預金がありましたが、その銀行の金利が最近パッとしないため、自動更新せずに解約を申し込みました。 その受け皿となる預け換え先を検討していましたが、結局今まで買ったことがなかった個人向け国債を購入することにし...
Yahooのキャンペーンでもらった期間限定のTポイントの使用期限が迫ってきましたので、前から気になっていた節電エコチェッカーをYahooショッピングで買ってみました。 節電 エコチェッカー ET30D posted with カ...
最近物忘れが激しく、「あ、あれやらなくちゃ」とか「これ、やってみたいな」などと思いながらすぐに忘れ、また何かの拍子に思い出す、というようなことを繰り返しています。 そういう状態では効率が悪いですし、せっかく新しいことにチャレンジしようとし...
先日、SBI FXトレードのiOSアプリでも状況をお知らせしましたように、スワップポイント狙いで試行を続けているSBI FXトレードですが、今朝iOSアプリで状況を確認したら大変なことになっていました。
ローソンは私が最も古くから使っているコンビニで、十数年前に転職で徳島に移り住んだときからお世話になっています。 最近でこそファミリーマートやセブンイレブンも四国に本格進出して混戦状態になっていますが、私が徳島に来た頃はほとんどローソンしか...
先日書きました国民年金2年前納に関する疑問点にコメントでご指摘なども頂き、少し混沌としている2年前納関連の情報ですが、モヤモヤするのでまた電話で聞いてみました。 前回電話したのは徳島の年金事務所でしたが、今回は日本年金機構の国民年金保険料...
e-Taxによる確定申告データ登録中でお知らせしましたように確定申告のデータを入力中ですが、手元に資料があるものはだいたい登録が終わりました。 残るはまだ支払い通知が来ていない国民年金および個人型確定拠出年金関連と、証券会社の特定口座関連...
ふと気が付くと、お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表される1月19日を過ぎていましたので、忘れないうちにチェックをしてみました。 チェックには、以下のWebサイトを利用しました。 大当たり★お年玉年賀状&夏のおたより 当選番号チェックサ...